昨日は疲れて寝てしまいました。
昨日はバザーでした。
年長母として最後のバザー
色々とお世話になりました。
学んだことは
子どものコミュニティなので
自分のコミュニティではない。
それだけに
違う自分
を
使い分けなければいけないのだなと
感じました。
嫌だからいかない。
主人にすべてを丸投げでもよいです。
しかしながら、自分の我を通すのも
ワガママだと思います。
というよりも
多様性
があっても
よいのかと
思います○
それは受け入れることも
含めて。
こうでなければいけない
という考えこそが
視野を狭くします。
人を責めることになります。
それが自分にも
相手にも恐怖感を
植えつけてしまう。
良いことをする
時によく起こる話
ボランティアで
必要なこと。
そう思いませんか?
今日も貴方のことを祈りました。
昨日はバザーでした。

年長母として最後のバザー
色々とお世話になりました。
学んだことは
子どものコミュニティなので
自分のコミュニティではない。
それだけに
違う自分
を
使い分けなければいけないのだなと
感じました。
嫌だからいかない。
主人にすべてを丸投げでもよいです。
しかしながら、自分の我を通すのも
ワガママだと思います。
というよりも
多様性
があっても
よいのかと
思います○
それは受け入れることも
含めて。
こうでなければいけない
という考えこそが
視野を狭くします。
人を責めることになります。
それが自分にも
相手にも恐怖感を
植えつけてしまう。
良いことをする
時によく起こる話
ボランティアで
必要なこと。
そう思いませんか?
今日も貴方のことを祈りました。