しもじも日記

書くの大好き。

5日目

2017-09-19 23:52:15 | 日記
今日もカバに祈ります

眠いので今日はさわやかに寝ます

お休みなさい

今日もカバに祈ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分史を語る

2017-09-19 19:51:16 | 日記


5分で自分史語る。


簡単そうで実は非常に難しい。

だらだら話すことに
そして複雑な生き方半生で
そんな簡単に話せるはずがない。


二ヶ月前に原稿を書いてみたが、
ステージが変わるたびに考えること
行動していることが変わってくる。

その時良いなと思っていても、
一昨日読んだときに

なんだこれ?

となった。

有名になったときのために
高級原稿用紙を十年前に購入したが、まさか今回それを使うとは思わなかった。

話すこと思うことを思いっきり原稿用紙に書いてみる。

三十枚。

そこから無駄を省く。

言葉を短縮かつわかりやすく


そうすると
指定されている1500字に
きっちりおさまった。


ある意味
自己紹介がとても簡単に
言いたいことをビシッと伝えられる武器ができた。


話す時間、文字数が短くなればなるほど伝えたいことは、より強い発進力の高いものになる。

新しい発見である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさいと言わないように

2017-09-19 19:07:08 | 起業準備
「百戦百勝は善(ぜん)の善なるものに非(あら)ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」

素晴らしい言葉見つけました。


武力で相手を圧倒しようとすれば、どんなにうまく戦っても、味方にも必ず損害が出る。


はては国力の衰退を招きかねない。こういう勝ち方は、仮に勝ったとしても、誉められない勝ち方だということになる。


これを自分というものに置き換えると
家族や仕事など、守る者があればうかつに闘えない。

独身であれば
完膚なきまでにやるだろう。

法律にふれてもいい。
相手を本気で潰してやる。

それが相手が人からすごいなどと
言われていればいるほど、完膚なきまでにやってやる。

そういうことをしていただろう。

それが本当の私だから。

怒ると手がつけられない。

しかし、やるのは簡単。
恨みを残してしまったり。



それでいいのだろうか
しんどいよ後々。


同じフィールドで会ったのだから、必ずどこかで会うはずだ。
しかも年齢が近ければ、死ぬときくらいまでご縁がつづくかもしれない。長い目でみると損はする。必ず。



今敵として戦っている相手がいるとしよう、情勢が変われば、いつ味方につくかわからない。

そんな相手を叩きのめすのは、長い目で見ると、けっして得策ではない。


では、戦わずして勝つためには、どんな勝ち方があるのか。

1.外交交渉である。

これによって、有利に事態を収拾することができれば、あえて武力に訴えるまでもなく解決することができる。

2.謀略活動である。

これによって、相手の結束をくずし、内部体制を崩壊させてしまう。

もう一つ付け加えるなら、というか一番大事だと思うことは、相手に初めから「とてもかなわん」と戦うことを断念させるような備えである。


思いっきりぶっちぎらなければならない。

これを固めて隙を見せなければ、戦いに突入するのを避けることができる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全ての出会いに意味がある

2017-09-19 18:41:58 | ・・・考える
全ての出会いには意味がある。

なにか理由があって私の人生に現れる人、一瞬で登場して消えていく人もいれば、一生かけて関係を持つ人もいる。

あなたの人生に登場する人が現れた理由が分かれば、その人とどんな関係を築けばよいかもわかるだろう。


理由があって誰かがあなたの人生に現れるとき、あなたはその人を必要だと表現したのだ。


それを最近気がついた。


今まで何も考えずいたけれど、よくよく考えると必要だったから現れた。


その人はあなたが困難を乗り越えるのを助けるためにやってきた。


肉体的、感情的、精神的に
あなたを導きサポートするために現れたのだ。

最近では
私にとって何が足りないか

それを考えるようになり
ほしいと思うとすぐにその人のところに行った。

そう考えると、すべての出会いは、自分が必要としたから現れたのだ。

彼らは、

「私はなにも悪いことなどしていないのに!」

というようなときや、

とても悪いタイミングで、
二人の関係を終わらせるような何かを言ったりやったりする。

それは最近では
三ヶ月のサイクルでやってくるようになった。


その登場人物は、
時にはどうみても正しいとは思えない行動をすることだってあるし、急にキレる・脅すような態度をとることもある。

そういった場合、自分の立場を
はっきりさせなければならないこともあるだろう。



さて、ここで気づかないといけないことは、その登場人物はあなたが必要としていたことや望んでいたことを
満たすために登場してくれたということ。


あなたの願いは叶えられ、答えを与えられたとき、彼らの役目は終わる。さよならする。


それはあなたの人生ではほんのつかの間現れて消えていく人もいる。


平和で素晴らしい時を与えてくれる人もいるだろうし、怒り狂うようなことを教えてくれ、耐性を持たせてくれたり、経験したことのないことを教えてくれる人もいる。

この、つかの間の出会いをもたらす人たちは、たいていはすばらしい喜びをもたらしてくれるものだ。


でもそれはほんのつかの間のことだ。

一生をかけて関係を築いていく人というのは、生涯の学びとなる。その学びは、感情の基盤となるものを
しっかりと築きあげるための学びとなることが多い。

その教えを受け入れ、相手を愛し、そこで学んだことを全ての人間関係と人生において実践するのだ。

有難いなと思う。

あなたたちのおかげで今日があります。

感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便早慶戦 

2017-09-19 18:38:10 | 日記
帰宅したら
同時に到着していた

面白いな

わかってて
投稿したのだろうか


誰か御存知でしたら教えてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の自分が未来を作る

2017-09-19 18:01:46 | 起業準備
ちょっと昔ですが

イライラすると
ブログにぶち込む!

という
不満のはけ口でした。


負けず嫌いの性格もあって
腹がたつと眠れない日々もあり


そんなときに
ある方から言われた言葉です

今の自分が未来を作る


のであれば

言葉をかえてみようと


あいつマジムカつく→可哀想な人
負けず嫌い→頑張り屋さん
したたか→しなやか
一生許さない→祈ります

など

少しずつ言葉のシフトしています

そうすると
少しずつ良いものが入ってきました

言霊と言いますが普段の言葉が未来を作るのかなと思いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目

2017-09-19 01:25:08 | 日記
今日もカバに祈ります。

本当にありがとうございますと言いたいです。カバに対して良い言葉や祈りますとどんどん良いことが起こってきます。

本当に有難いです。

今日もしっかりカバに祈りを込めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする