股関節(ソ径部)が痛い・硬いときに
ほぐしたいツボ
今回は『股関節周り(鼠径部のあたりとかですかね)が
痛いときにほぐしたいポイント』についてお話します。
仕事柄、股関節周りに関する相談は多いんですけど、
同じ股関節が痛いとか、硬いといってもタイプがあるんですね。
その1つが、『股関節のあたりが痛いんだけど、
足の付け根の外側や太ももの外側が張ってる』タイプ。
最近多いんですよね。
このタイプで付け根や股関節が硬い、あるいは痛いっていうとき、
たどっていくと日常で似たようなシーンが多かったりします。
たとえば、 ・リモートワークで座る時間が圧倒的に増えて、歩く時間が減ってるとか
・バレエやダンスのレッスンで足上げをするときに、
前ももを使い過ぎて太ももの前や外側が疲れやすかったり
最近はオンライレッスンのところも多いので、
音が気になって無意識に太ももの筋肉でブレーキかけてることもあります。
それぞれ違うシーンですが、共通する原因になる部分があるんですね。
それは…
0:00 外ももが硬い股関節の痛みの原因
2:50 股関節の硬さをとるツボとほぐし方
6:26 まとめ
🎥無理なく開脚3ステップセルフ整体プログラム
🎥外もも(腸脛靭帯)の硬さをゆるめるポイントと6つのリリース
🎥伏兎の別バージョンは、メンバーシップ【限定版】でご覧いただけます。
⭕️ジャンルを超えたアイディアを臨床に活かす
体を整える人を応援する実践室『専心良治・ラボ』
https://btasenshin.com/application/se...