思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

【2014年GW海外旅行】ドンムアン→ハートヤイ エアアジアの機内販売

2014-06-01 16:37:45 | 2014年の旅行記
ハートヤイ行きFD3118便の搭乗率は5割程度でしょうか。そこそこ空席が目立ちました。実はこのあと40分後にも自社便があるし、ノックエアなど他社を含めたらかなりの本数になります。LCCなど無かった頃はタイ国際航空の独占でしたが、チェンマイとハートヤイは各社競争が激しそうです。

1時間程度のフライトですので何も食べませんし、機内食販売も1度しか回ってきませんで、買った人も確認しただけでは1人が水を買ったのみ。機内食事前予約はゼロ。まあこれではCAに売れと言っても売る気は湧きませんね。



その機内食のメニュを確認しましょう。



ホットミールは一律150バーツ。量を考えたらとんでもなく高い代物です。市中の食堂はおろか、コンビニで売られている冷凍の弁当だって30バーツで買えますからね。それと比べても5倍となる価格差が見いだせません。せめて100バーツだったら買う人が増えるのではと思いました。それにしても中華メニューの「Uncle Chin」って何者だ?



サンドウィッチにトルティーヤは100バーツ、カップヌードルは60バーツです。この価格なら小腹が減った時にカップヌードルなら手を出してもいいかな?って思えてきます。しかし今まで日本国内線含め、機内でカップ麺を買って食べる人見たこと無いです。おつまみとして海苔スナックが40バーツとリーズナブル。



あとは飲みものがあり



最後はスナック系。CAがドライフルーツを手に「アンタ、食べてみな!」って感じで挑発的ですね。

そうそう、やっぱりこちらのCAの服装もセクシー系でした。というかエアアジア・ジャパンの時もそうでしたが、ボールペンを胸元のブラウスに挟む人が大半で、否が応でもそこに目が行き、うち1人は大変豊かな方で谷間が見える。あの経営者の好みなのかなあ…。

海外旅行 ブログランキングへ