思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

聞慶から折り返しソウルへ ソウル駅前のホテレッテに泊まる

2025-01-29 07:20:05 | 2025年の旅行記(海外旅行)
それでは折り返しのKTXで板橋へ、ソウル郊外の城南市にある駅でパンギョと読みます。



先頭車を撮影したくても、先頭車の後ろ扉あたりまでしか立ち入ることができず、しかもホーム扉あるから無理。





車内はこんな感じでワイヤレス充電に対応した充電器があります。横にはUSBコンセントもあるのでほかのスマホの充電も可能です。列車は時速220キロほどで快走し忠州までは乗った2号車に動きがなかったがその先はそこそこは乗ってくる。とはいえ満席には程遠い。さらに夫鉢という駅から先は京江線に入るため通勤電車が運転しており速度は下がる。



だんだんと外の陽が傾いてきまして、終着の板橋に到着すると通勤電車と同じホームのようである。この先のソウル市街へは建設中なので、別路線の新盆唐線に乗り換える。



KIXは紙の切符、通勤電車はICカードなので、この改札機で板橋駅の入場履歴をつけてから新盆唐線に乗ると17時台と言うこともあって大混雑でぎゅうぎゅう。こんなに混む路線なんだと思い知らされるし、これではKTXがたった4往復でも空いているわけだ。ソウル市内へ行くなら高速バスのほうが便利なのは間違いないですから。



新沙という駅までしか開業していないので、そこで3号線に乗り換え、ソウル駅方面なら忠武路駅で4号線に乗り換えて、たっぷり1時間はかかったかな。18時を過ぎて外は真っ暗です。今夜1泊するのは「ホテレッテ ソウルステーション」



ソウル駅前の南大門警察署の横にある簡易ホテルで1泊40,000ウォン。明日は8時10分発OZ122便で名古屋に帰るので逆算すると空港鉄道の始発に乗れば6時20分過ぎに着くので間に合うでしょう。ほかは空港近くの雲西に泊まることも考えましたが案外高いので、朝5時にはチェックアウトするのに高い宿いらない。



部屋はまあ…こんな感じです。ドヤレベルですね。とはいえカプセルホテルよりは安いしきれいなのでいいんじゃないでしょうか。しかし寒いね、部屋はオンドルは入っているようだけどエアコン…リモコン見当たらないな。ちょっとフロントに訊いてくるか、そしたら
「エアコンは暖房に使えません」
私がリモコンと言ったらこのように日本語で書かれたカードを見せられた。よほど問い合わせ多いとみたが、昨日と違って電気ストーブもなく、こんなにひんやりした部屋に泊まれと言うのか!シャワー浴びたら確実に風邪ひきそうだから浴びないこととする。いま流行りの「シャワーキャンセル界隈?」

いっそほかの宿を探そうかと思ったが、40,000ウォン棄てるのも勿体ないし、朝5時にはチェックアウトするまでの辛抱か。厚着して寝るほかないかも…。




海外旅行ランキング海外旅行ランキング