緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

可憐な妖精みたいな白い花 ・・・ 帯隈山

2010-03-22 17:58:25 | その他・佐賀県の山
昨日は次女の引越しでした。 4月から社会人としてスタート、学び舎から我が家へ戻ってきました。 先月は長女が愛する人のもとへ嫁いでいき、今度は次女が明るさと幸せを運んでくれるだろうと楽しみで、幸せに感謝しています。 息子と朝早く起き、トラックを仕立ててお迎えに行ってきました。 やはり荷物も増え、思い出といっしょに運んできました。 ヨッコラショ、今朝起きてビックリです。 腕、二の腕、肩、首、腰、背中、モモ、ふくらはぎ、だるさを感じ、コリが生じていました。 若くないんだなー。 チョット頑張りすぎたかな。 今朝は妻をデートに誘ってみました。可憐な妖精みたいな白い花が咲いている季節になったので、帯隈山の麓に探しにいっしょに行こうかと誘ってみました。 山はイヤヨ・・と、一括されるかなと思いながら。 春の暖かい風、菜の花、つくし、小鳥、桜の開花宣言、陽気からも誘われたか、返事は『いいよ・・』めったにないできごとでした。ネットの皆さんのアップ情報から咲いていること間違いないと確信し、出発しました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

衆議院選挙の投票後・・・小城市 清水の滝までサイクリング

2009-08-30 16:47:27 | その他・佐賀県の山
政権交代が実現するのか、衆議院選挙の投票を終え、自宅から小城市の清水の滝までサイクリングすることにした。サイクリングと言ってもママチャリです。おにぎりを2ヶとお茶を持って出発です。11:00出発し、約1時間程を計画してましたが、自転車での散策は初めてです。普段目にしている景色とはまったく目線が違うことで気付かなかった物がたくさん目につきました。 . . . 本文を読む
コメント

佐賀市近郊大和の乙文殊宮から ・・・・ 金敷城山・巨石パークへ

2009-07-26 12:57:24 | その他・佐賀県の山
佐賀県有田,伊万里,唐津,背振・福岡県博多地方は昨夕金曜日から降り続く雨で梅雨明けもお預け、地元河川水位,国土交通省のリアルタイムレーダー等情報をチェックしたくなる程の雨音に加え雷音もすごかったので、今週末の山行はあきらめかと思っていた。しかし、神様が曇り空を与えてくれたのか、今日土曜日の朝10:00には雨が上がり、レーダーによる雲状態から判断し、近場の山行へ行くことにした。 場所は大和町の金敷城山、「SAGAの山あるき/佐賀勤労山岳会編」にも紹介されている。 . . . 本文を読む
コメント

伊万里湾を見下ろせるトラピスチヌ修道院・・・・腰岳へ

2009-07-13 20:00:00 | その他・佐賀県の山
実家がある有田町のお盆は 7月13~15日に行われます。 この1年間の間に亡くなられた方の自宅へ初盆参りと言って、お参りするのが習わしです。 13日の午前中に初盆参りは済ませ、午後時間が空いたので近場の山へ行こうと計画しました。 伊万里松浦鉄道の金武駅脇を車で腰岳登山口まで登って行き、トラピスチヌ修道院(シトー会伊万里の聖母修道院)のそばの空き地に車を止めて、林道を歩き始めました。 . . . 本文を読む
コメント

作礼山・・・なつかしいバンガロウ

2009-06-14 21:18:04 | その他・佐賀県の山
いつ頃だろう、おそらく15年程前の春休みか5月の連休だった。 家族で1泊の野外生活を作礼山キャンプ場のバンガローでした思い出がある。 寒かったため自宅から灯油ストーブを持ち込み、固形燃料で飯ごう炊飯した。 今では考えられないだろうが当時はキャンプ場と言えば予約を電話で取るのが大変で、1ヶ月or2ヶ月前から受付を開始するが、計画したい日のきっかり1ヶ月前の日の朝になると電話にかじりついて予約を必死で取ることから始まった。 . . . 本文を読む
コメント