緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

可憐な妖精みたいな白い花 ・・・ 帯隈山

2010-03-22 17:58:25 | その他・佐賀県の山
昨日は次女の引越しでした。4月から社会人としてスタート、学び舎から我が家へ
戻ってきました。 先月は長女が愛する人のもとへ嫁いでいき、今度は次女が明るさ
と幸せを運んでくれるだろうと楽しみで、幸せに感謝しています。 
息子と朝早く起き、トラックを仕立ててお迎えに行ってきました。 やはり荷物も増え、
思い出といっしょに運んできました。 ヨッコラショ、今朝起きてビックリです。
腕、二の腕、肩、首、腰、背中、モモ、ふくらはぎ、だるさを感じ、コリが生じて
いました。 若くないんだなー。 チョット頑張りすぎたかな。
今朝は妻をデートに誘ってみました。可憐な妖精みたいな白い花が咲いている季節に
なったので、帯隈山の麓に探しにいっしょに行こうかと誘ってみました。
山はイヤヨ・・と、一括されるかなと思いながら。 春の暖かい風、菜の花、つくし、
小鳥、桜の開花宣言、陽気からも誘われたか、返事は『いいよ・・』めったにない
できごとでした。
ネットの皆さんのアップ情報から咲いていること間違いないと確信し、出発しました。

佐賀県は昨日桜の開花宣言をしたばかりで、チラホラ咲きでした

ちょうど『えひめあやめ祭り』が今週末からで、実行委員会の【久保泉町の天然記念物
えひめあやめ自生環境保全会】の皆さんが帯隈山の麓で、楽しそうな会話を会場でされ
ていました。『今年もきれいに咲きそうだ、今週末の会期間はどうだろうね』ととても
楽しそうでした。 私たちもその楽しそうな会話に加わろうと入ってみました。
『もう咲いているのですか』、『はい 』ここに咲いていますよ

茎が短い、えひめあやめ、自生の南限地と・・・

周りを見渡すといろんな花、キランソウさんです

カキドウシさん

たどり着いた場所は、ていねいに地元の方々が下草を刈り、観察道もシッカリと
ボランティアで協力して自生を助けておられる傾斜面に咲いています。
バイカイカリソウ 妖精みたいな可憐な白さ、美しい

きれいだ・・・



フィギアスケートを演技しているかのような・・

可愛い・・

楽しい、癒やされ、大満足でした
妻もさぞ良かったと言ってくれると思いきや
家に帰って、家族からどこ行ってきたのと聞かれ、『草を見てきた』と・・・
エッ! 気が遠くなりそうでした
まあ、良いか、少しづつ、誘えば・・・

今日、妻が見つけて、ハシャイデいたのは、ベニツチカメムシ 集団で子育てかな、
葉の裏側にこんな状態でいるのを見つけて、キャー
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの土曜の朝・・・・... | トップ | すばらしい仲間とヤマザクラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エヒメアヤメ (お母ちゃん)
2010-03-23 15:45:08
平六さん情報ありがとうございます

四月四日が徐福長寿館からエヒメアヤメ咲く帯隈山まで山麓の薬草を観察会なんですよ

四日バッチリのようですね

途中の野草を観察しながら往復7キロ程の道程です楽しみ、お天気が心配

返信する
忙しい季節になってきました (平六)
2010-03-23 23:54:35
お母ちゃんさん、
 お久しぶりです。 良い季節になってきましたね
帯隈山の麓には楽しくなる散策道がありそうですね。
天気はきっとバッチリですよ
返信する

コメントを投稿

その他・佐賀県の山」カテゴリの最新記事