緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

有田町の自然里山散策・台風11号去って モスラ襲来 2015.7.17

2015-07-17 12:40:03 | 自然観察会
台風11号が四国に上陸、ここ有田町では風は吹きましたが雨は少なく幸いでした。でも近畿地方には甚大な被害が出ている報道がなされ、自然の恐ろしさが出てしまいました。 そんな朝ですが、雨上がりの有田ダムへ向け散策ができました。そこで、突然 大きな目をした モスラに出会いました。 . . . 本文を読む
コメント

有田町の自然里山散策・大谷溜池 2015.5.25

2015-05-26 10:53:15 | 自然観察会
昨日の朝、ネイチャー佐賀の友 中原さんと有田町大谷溜池へバードウォッチングへ行ってきました。中原さんは野鳥の会にも所属され、鳥観察に精通されておられます。その五感を僕も体感したく、頼んで来てもらいました。鳥の観察、来月7日には佐賀野鳥の会主催の探鳥会が竜門渓谷で計画されています。なりげない彼のしぐさ、感じ方、図鑑の見方を含め、同行してみたくなったのでした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

八幡岳の春をたずねて 2015年・・・ネイチャー佐賀自然観察会に参加

2015-05-11 08:06:31 | 自然観察会
八幡岳の自然観察会、ネイチャー佐賀の渡部さんが担当者として春と秋に開催されている観察会です。専門学校時代ご無沙汰した自然観察会、僕が好きな自然を歩きながら楽しめる観察会に参加してきました。子供が主役、実に活き活きとした目、行動力、観察力、触ってみたい、何なのこれ、中に何がいるんだろう・・・、はつらつとした声、誰一人としてゲームに熱中する子はいない、自然が相手です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

カンヒザクラ(寒緋桜)が嬉しい ・・・・・ 有田竜門ダムキャンプ場

2013-03-24 10:10:57 | 自然観察会
有田町竜門ダムキャンプ場・黒髪山登山口にはカンヒザクラ(寒緋桜)別名 ヒカンザクラ(緋寒桜)が咲いています。花は色が濃く、釣りがね型で下向きに咲き、平らに開きません。中国から台湾に自生している桜で台湾緋桜、緋寒桜とも呼ばれているようです。今日は父さんと昼食の弁当を持って出かけてみました。桜の花にはメジロがたくさん停まっては飛び立ち、目まぐるしく春を楽しんでいるようでした。 . . . 本文を読む
コメント

天山にも春の妖精が ・・・・ ツクシショウジョウバカマ

2013-03-19 14:12:53 | 自然観察会
昨日は春の嵐でしたね。今日はその嵐も過ぎ、青空が出て何だか良い気持ちになって天山へ出かけてみました。途中、専門学校の担任の先生から携帯にお電話をいただきました・・ 『今日は終業式でしたよ・・・、登校されていませんが・・・、教室のロッカーを空にしていただきたいのですけど・・、次に入学される一年生が・・・・、二年生の教室へ移動していただきたく・・・』 何と、終業式ってあるんだと初めて知りました。でも、・・・何人の学生が登校したんだろうか。 てっきり、春休みとばっかり思っていました。 まっ良いか・・・。 僕は山の中~、春の陽気に誘われて~、天山に来ていますよ~ . . . 本文を読む
コメント (2)