昨日からの雪は上がり、今朝起きて外を見てホッと一息付けました。今日は以前から計画していた仲間との
八幡岳登山の日、福岡から参加していただけた4名/hirokoさん、パパさん 、肉まんさん 、風来坊さん
長崎から参加いただけた5名/そよかぜさん 、みつばさん、クラッカーさん、山馬鹿さん 、なんじゃくさん 、
佐賀からは2名/タクさん、平六です。
昨年から長崎、広島、福岡へとご一緒させていただき、佐賀からの参加組であるタクさんとも相談し、今回は
八幡岳へふもとの登山口から登る計画をしていました。
他県の方からの佐賀の山の印象を聞くと、山頂近くまで車道が整備されてますね・・・と。良いのか悪いのか、
健脚の皆さんの印象はイマイチ・・・。それじゃ、車道ではない登山道をふもとから登ろうと八幡岳を選んだので
した。
でも、昨日からの雪は中止の声も出る程の天気で冷や冷やでした。と言うのも平六は皆さんに山頂近くのキャンプ
場で食べていただこうと豚汁の準備をし、タクさんはおしるこの準備をされていたのです。
集合場所は道の駅『厳木(きゅうらぎ)』佐用姫の塔が目印です。
この像は20分で一回転します。時計回りに回転しています。
集合時間より少し早めに着きましたが、福岡/北九州のhieokoさん、パパさんは高速が閉鎖されているかもと
早めの到着でした。 パパさんとの会話はとっても楽しい方で、気持ちがパッと明るくなります。
皆さん、集合時間前に全員到着され、いざ・・登山口がある相知町平山上集落まで移動し、交流広場の駐車場
に車を止めました。
ここで、靴、ザックを担ぎ、皆さんで出発しました。
棚田の積み石は半端な高さではありません。
日本一の積み石高さ
チョット下まで行くと分かりますがなかなかの高さです。
高さ8.5メートルです。
日本一の積み石の上に立つと下の棚田の風景は広々とした何枚もの棚田が広がっています。
雪も足下を白く染め、良い雰囲気で、明るい会話は止まりません。
ここからは車道ではなく、山道へと入っていきます。あまり利用されることも少なくなった山道へ
しばらく登ると広く明るく視野が広がり、池高原の池が飛び込んできます。
みつばさんもこの景色にはびっくりだとか、平六もこんな場所へ出ること、前回下見登山で初めて知りました。
キャンプ場がある池高原
ここからは九州自然歩道、杉の植林の中を進みます。
しばらく行くとこの案内板、平六お気に入りの看板です。
ここからは車道を歩いていきますが、車のタイヤの跡もありません。
霧氷です。 相当冷えていると思えます。
ススキの穂に付いた雪、寒さを感じました。 でも今日は無風です。
テレビ塔も寒々・・・
頂上は霧氷で迎えてくれました。 青空があれば最高なんですが、残念です。
花が咲いているようです。
淡い霧氷です。
青空があればなあ・・・
八幡岳の山頂展望場
展望場から見る山並みも花が咲いている感じです。
気の合うみんなで楽しむ登山、最高で~す。
来れて良かった、皆さんとも出会えて良かった。
山頂を後にして、キャンプ場まで移動して昼食です。
タクさんのおしることってもおいしかったです。
hirokoさん、パパさんのザックからはイチゴが出てきました。
平六が準備した豚汁も皆さんからおいしかったよと言っていただけ、嬉しかったです。
帰りの山道でも笑い声が絶えないほどの山歩きで時間がアッと言う間に過ぎてしまい、駐車場までとっても
時間が短く感じられました。
皆さん、ありがとうございました。 会えて嬉しく、とっても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。 又、ご一緒させてください。
家に帰って驚きです。
娘が懸命に作っていたバレンタインデーのデコレーションチョコレートです。
すごすぎておどろきました。・・・誰の口に入る事やら・・・
八幡岳登山の日、福岡から参加していただけた4名/hirokoさん、パパさん 、肉まんさん 、風来坊さん
長崎から参加いただけた5名/そよかぜさん 、みつばさん、クラッカーさん、山馬鹿さん 、なんじゃくさん 、
佐賀からは2名/タクさん、平六です。
昨年から長崎、広島、福岡へとご一緒させていただき、佐賀からの参加組であるタクさんとも相談し、今回は
八幡岳へふもとの登山口から登る計画をしていました。
他県の方からの佐賀の山の印象を聞くと、山頂近くまで車道が整備されてますね・・・と。良いのか悪いのか、
健脚の皆さんの印象はイマイチ・・・。それじゃ、車道ではない登山道をふもとから登ろうと八幡岳を選んだので
した。
でも、昨日からの雪は中止の声も出る程の天気で冷や冷やでした。と言うのも平六は皆さんに山頂近くのキャンプ
場で食べていただこうと豚汁の準備をし、タクさんはおしるこの準備をされていたのです。
集合場所は道の駅『厳木(きゅうらぎ)』佐用姫の塔が目印です。
この像は20分で一回転します。時計回りに回転しています。
集合時間より少し早めに着きましたが、福岡/北九州のhieokoさん、パパさんは高速が閉鎖されているかもと
早めの到着でした。 パパさんとの会話はとっても楽しい方で、気持ちがパッと明るくなります。
皆さん、集合時間前に全員到着され、いざ・・登山口がある相知町平山上集落まで移動し、交流広場の駐車場
に車を止めました。
ここで、靴、ザックを担ぎ、皆さんで出発しました。
棚田の積み石は半端な高さではありません。
日本一の積み石高さ
チョット下まで行くと分かりますがなかなかの高さです。
高さ8.5メートルです。
日本一の積み石の上に立つと下の棚田の風景は広々とした何枚もの棚田が広がっています。
雪も足下を白く染め、良い雰囲気で、明るい会話は止まりません。
ここからは車道ではなく、山道へと入っていきます。あまり利用されることも少なくなった山道へ
しばらく登ると広く明るく視野が広がり、池高原の池が飛び込んできます。
みつばさんもこの景色にはびっくりだとか、平六もこんな場所へ出ること、前回下見登山で初めて知りました。
キャンプ場がある池高原
ここからは九州自然歩道、杉の植林の中を進みます。
しばらく行くとこの案内板、平六お気に入りの看板です。
ここからは車道を歩いていきますが、車のタイヤの跡もありません。
霧氷です。 相当冷えていると思えます。
ススキの穂に付いた雪、寒さを感じました。 でも今日は無風です。
テレビ塔も寒々・・・
頂上は霧氷で迎えてくれました。 青空があれば最高なんですが、残念です。
花が咲いているようです。
淡い霧氷です。
青空があればなあ・・・
八幡岳の山頂展望場
展望場から見る山並みも花が咲いている感じです。
気の合うみんなで楽しむ登山、最高で~す。
来れて良かった、皆さんとも出会えて良かった。
山頂を後にして、キャンプ場まで移動して昼食です。
タクさんのおしることってもおいしかったです。
hirokoさん、パパさんのザックからはイチゴが出てきました。
平六が準備した豚汁も皆さんからおいしかったよと言っていただけ、嬉しかったです。
帰りの山道でも笑い声が絶えないほどの山歩きで時間がアッと言う間に過ぎてしまい、駐車場までとっても
時間が短く感じられました。
皆さん、ありがとうございました。 会えて嬉しく、とっても楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。 又、ご一緒させてください。
家に帰って驚きです。
娘が懸命に作っていたバレンタインデーのデコレーションチョコレートです。
すごすぎておどろきました。・・・誰の口に入る事やら・・・
平六さんのおかげで、身体も心も暖まりました。
感謝~♪ レポ、早っ!
おかげさまで最高に楽しい一日となりました。
平六さんのお姿は絶対に忘れないと思います。笑
寒い日の豚汁は最高です。
そして、お野菜も準備をしてくださっているお姿を想像するだけで感動ものでした。
本当にありがとうございました~!
ご一緒させていただきありがとうございました。
年取ると忘れっぽくなって、感動は早く書かないと忘れてしまいます。
また御一緒させて下さい。
長崎からの参加、ありがとうございました。
雪もそうひどくなく、良かったです。
中止なんて、平六の辞書には昨日は有りませんでした。
皆さんで、喜んでいただけ、とっても嬉しく、満足感を感じました。
健康、第1ですが、今日は笑いが第1でした。
とっても笑いすぎました。
そして、また コメントの早さ
またまた、その お返事もお早い
この度は 本当にありがとうございました。
主人 帰宅早々 動画編集、
我が町 ネット回線 ADSL 動画送るのに
120分かかりました。
今 やっと 終了
主人 夢の中 です。
また、お会いできますように。
おはようございます。
パパさんの動画、楽しみでもあり、怖々と拝見しています。
準備する楽しみ、実際に行っての楽しみ、帰ってきてからの振り返りの楽しみが
あって、実に余韻ある楽しみ方が
できますね。
又、ご一緒させてください。
楽しみにしています。
昨日は大変お世話になりました。
おかげで豚汁、おいしくいただきました。
あの豚汁は、一生忘れる事はないかもです(笑)
楽しい一日を演出していただきまして、ありがとうございました。
お世話になりました。
寝不足ですが、今から 出勤 です。
美しい雪の棚田 初めての八幡岳 最高でした。
これからも よろしくお願致します。
ご一緒いただきありがとうございました。
天気が気になり、準備も二転三転し、最終的アイデアが浮かんだのが、
家の外をチョット見渡していたときでした。
これだ! 一目散に、夢中になってショイコを作りました。
でも、皆さんからほめていただけ、とっても嬉しく
帰ってからも、にやにやしていましたよ。
動画、見せていただきました。
初めて、自分の背中を見れました。ヨシ!
自分のアイデアに感心しながら見ました・・・
動画も良いですね。
時間も掛かられるでしょうが、今度やり方を教えて下さ~い