五月の連休は晴れが続き、しかも半そでにアイスクリームが似合う夏日でした。
今日の自然かんさつ会は直射日光はなく、曇り空で野外活動がし易い中で
『八幡岳の春をたずねて』を開催することができました。
集まっていただけたのは、地元の方を中心にブログを見て参加を決めていただけた
方含め約25名
地元の八幡岳をこよなく愛しているとおっしゃっている藤井先生に今回も案内をお願い
しました。 藤井先生は約15年ほど前、地元小学校を校長としてお勤め後、定年でお辞
めになられた後も八幡岳の自然を見つめ続けておられる、とっても大事にしたい指導者
のひとりです。
タクさん お母ちゃんさん リーフさん にも参加いただけ、
ありがとうございました。
8:45 唐津市相知町支所前駐車場に集合いただき、車に相乗りし、八幡岳八合目にある
キャンプ場まで途中、観察ポイントで車を降りて植物の観察を行いながら進みました。
出発前に安全に対するお願い、今日の見どころ紹介、NACS-J/2010年国際多様性年
の話を含め活動を少しご紹介させていただきました。
里山の沢ポイント、せせらぎの音を聞きながら、アオキ、アケビ、イヌビワ、
カラスノエンドウ、カスマグサ、スズメノエンドウ、カキドウシ他、珍しく
はないが、春の植物との出会い、参加者も自然かんさつ会のスタートです。
つくしさんなんだけど、胞子の部分から2節下は スギナさんの緑の枝が出た
奇妙なつくしさんを発見
カノコソウ、春のオミナエシとも言われていますが、ピンクのきれいな花に
癒やされます
今度は何があるね・・? それって・・? あれよね・・・
こっちにきれいな白い花ば付けた木が・・あるばい
ウツギの仲間なんだけど、種類が多カモンね、バッテン、きれいかね
こっちには、マタタビの木があるばい どれね、葉っぱは白くなかね、
バッテン、マタタビて言よんさるよ
みなさんそれぞれに普段なら通り過ぎてしまう野草に魔法をかけられたように
この八幡岳の中腹は日本棚田100景・蕨野の棚田があり、水が入り始めていました。
もうそろそろ田植えのシーズンです ゲロゲロ
キャンプ場に着いたのは、11:00 約2時間の観察後、若菜のてんぷらを食す準備
ができました
ワラビの天ぷらって苦かとじゃなかね・・、食べてみようか
セリにウド、フキ、ミツバ、ゼンマイ、ヨモギ、それぞれ苦味もあるけど
うまかね
小学6年生の カエデちゃんに カナエちゃんに いたずらされ、最高の気持ちです
参加いただいた方は、ハンドルネームを書いたテープを胸に貼っていただいて
いました
その名札を拝借して、私の背中に貼ってくれていました
昼食もみなさんと自然の中で語り合いもとっても楽しく、
かんさつ会に感謝です。
かんさつ会を通じて知り合えた方、やはり自然が好きな方とは話が合います。
今日は皆さんご参加ありがとうございました。
本当はこのブログではご紹介できなかった希少種の花もたくさんありました。
いつまでも大切にしたいです
みなさん、またお会いしましょうね
今日の自然かんさつ会は直射日光はなく、曇り空で野外活動がし易い中で
『八幡岳の春をたずねて』を開催することができました。
集まっていただけたのは、地元の方を中心にブログを見て参加を決めていただけた
方含め約25名
地元の八幡岳をこよなく愛しているとおっしゃっている藤井先生に今回も案内をお願い
しました。 藤井先生は約15年ほど前、地元小学校を校長としてお勤め後、定年でお辞
めになられた後も八幡岳の自然を見つめ続けておられる、とっても大事にしたい指導者
のひとりです。
タクさん お母ちゃんさん リーフさん にも参加いただけ、
ありがとうございました。
8:45 唐津市相知町支所前駐車場に集合いただき、車に相乗りし、八幡岳八合目にある
キャンプ場まで途中、観察ポイントで車を降りて植物の観察を行いながら進みました。
出発前に安全に対するお願い、今日の見どころ紹介、NACS-J/2010年国際多様性年
の話を含め活動を少しご紹介させていただきました。
里山の沢ポイント、せせらぎの音を聞きながら、アオキ、アケビ、イヌビワ、
カラスノエンドウ、カスマグサ、スズメノエンドウ、カキドウシ他、珍しく
はないが、春の植物との出会い、参加者も自然かんさつ会のスタートです。
つくしさんなんだけど、胞子の部分から2節下は スギナさんの緑の枝が出た
奇妙なつくしさんを発見
カノコソウ、春のオミナエシとも言われていますが、ピンクのきれいな花に
癒やされます
今度は何があるね・・? それって・・? あれよね・・・
こっちにきれいな白い花ば付けた木が・・あるばい
ウツギの仲間なんだけど、種類が多カモンね、バッテン、きれいかね
こっちには、マタタビの木があるばい どれね、葉っぱは白くなかね、
バッテン、マタタビて言よんさるよ
みなさんそれぞれに普段なら通り過ぎてしまう野草に魔法をかけられたように
この八幡岳の中腹は日本棚田100景・蕨野の棚田があり、水が入り始めていました。
もうそろそろ田植えのシーズンです ゲロゲロ
キャンプ場に着いたのは、11:00 約2時間の観察後、若菜のてんぷらを食す準備
ができました
ワラビの天ぷらって苦かとじゃなかね・・、食べてみようか
セリにウド、フキ、ミツバ、ゼンマイ、ヨモギ、それぞれ苦味もあるけど
うまかね
小学6年生の カエデちゃんに カナエちゃんに いたずらされ、最高の気持ちです
参加いただいた方は、ハンドルネームを書いたテープを胸に貼っていただいて
いました
その名札を拝借して、私の背中に貼ってくれていました
昼食もみなさんと自然の中で語り合いもとっても楽しく、
かんさつ会に感謝です。
かんさつ会を通じて知り合えた方、やはり自然が好きな方とは話が合います。
今日は皆さんご参加ありがとうございました。
本当はこのブログではご紹介できなかった希少種の花もたくさんありました。
いつまでも大切にしたいです
みなさん、またお会いしましょうね
帰り、下山してからワカちゃんがいないことに気づき
山に置いて来ちゃったかと慌てました
はっちさんの ベベベンツで送っていただけ、
ありがとうございました。
又、お会いしたいです
多くの方に参加いただけ、嬉しかです
人生、忙しい時に、やりたいこと、考えていることが
実現できるように工面してみます。
又、誘って下さい、待っています
雨具担いで、どこまでも、どこまでも
かんさつ会はいろんな皆さん、知識、経験、年齢の方に
参加いただいているので、全体の把握がまず大切だと思って
いますが、まだまだです。
少しずつでも成長できるよう、他の会にも参加して
みなきゃと思っています。
又、お会いしたいです
別れから、タクさんといいとこへ行かれたようで、良かった
ようですね
八幡岳、天山、経ヶ岳、背振山、実に楽しませて
くれる山々だと感謝しています
是非又、参加お願いします
同じ町にお住いの kami さんだ
藤井先生と時間/日程調整しますね
チョット待って下さい 仕事も頑張らないといけないし
お客様が首を長くして待っていてもらえてるので
先に会ってきます。
ありがたい話しばっかりで、昨年仕事がなかったことが
うそみたいな景気です
又、ご連絡します
恐るべし八幡岳の自然!。
加えて平六さん、つる久先生、ワカさんや
参加された方々のお人柄!。
その中に居るだけで頭が空っぽになるほど
快適でリラックスできる観察会でした。
平六さんやワカさんともお話ができた事、
感謝・感謝です!
とってイイのは写真だけ。
残してイイのは足跡だけ。(できれば足跡も残したくないのですが)
立ち去りがたいお山でした。
では!
ありがとうございました。
今回は特に八幡岳の植生の豊かさ、素晴らしさを感じました。
近くにこんな素敵な山があることに感謝です。
そしてそれに気づかせてくれた、平六さん、ワカさん、藤井先生にもあらためてお礼を述べたいと思います。
ありがとうございました。
お蔭で、もう、すっかり八幡岳中毒です。
草花が大好きなおばさんです。
タクさんのブログで、平六さんの笑顔があまりに素敵で、
お会い出来るのを楽しみにしておりました。
珍しいお花さん達にも逢えて、天ぷらも美味しく、楽しませていただきました。
お疲れさまでした。
秋の観察会も楽しみにしていま~す。
2回目の投稿でした。
1回目はオオアカウキクサについてコメントしました。
そのときは本名でしたが。
また投稿しますね。
おかげさまで自然満喫、楽しかったです
八幡岳植物の宝庫実感でしたよ
時々訪れそ~っと楽しみたい場所ですね
参加いただけ、ありがとうございました。
お仲間さんも御一緒で、とってもハッピーでした。
企画していて、本当は自分が一番楽しんだナーとの思いで、
皆さんがどこまでどう感じられたかが本当は気になって
います。 次回のリピーターとなっていただける連絡をいただくと
胸の思いがス~~と楽になる思いをしています
又、参加をお願いまーすね
私はダーれと言われても、全然検討も付きませーん
でも、植物に相当お詳しそうで、頼もしそうです。
次のコメントを楽しみにしています。
平六さんの笑顔を拝見するだけで、癒しになりますね~
八幡岳は本当に自然が豊かな所ですね。
すっかり魅せられて通い続けている私です。
秋の観察会もまた楽しみになりました。
楽しそうな様子がひしひしと伝わってきます。
私も観察会の担当をたまにしますが、全く雰囲気が違うようで参考になります。
つくしとスギナが合体したような植物はミモチスギナといいます。結構珍しいですが、毎年同じ株に出るようです。スギナの変わり者です。
ウツギの仲間はバックの方にぼんやり映っている葉を見るとマルバウツギのようですね。
八幡岳観察会にはいつか参加したいと思っていますが、今回も外せない用事があり参加できませんでした。
ところで私は一体誰でしょう。
(初めての投稿ですが)
参加ありがとうございました。
本当に参加いただいた方にとても感謝しています。
実は参加いただけなかった数人の方からもお手紙、
お電話、メールなどで近況も合わせ、ご連絡いただいて
いましてとっても感謝しています。
ワカチャンも藤井先生もありがとうございました
準備している私が一番楽しんだと思います
今日は余韻残しながら、仕事がんばっちゃいます
長野県に行って、明日は大阪でーす
八幡岳、本当に奥が深いですね・・・。
この時期はどこの山を歩いても飽きることはないんですが、地元の佐賀の山でも本当にワンダーがいっぱいで驚くことばかりです。
リーフさん達が話しておられた作礼山の○○○○(もう名前を忘れてしもうた。)も、是非見に行きたいと思っています。
ただこの時期は色々と忙しくて、うまく日程が合うかどうか・・・。