明日の天気は朝のうち小雨 で昼から夜にかけて雨が強くなるでしょう。
昨晩の天気予報を見て、雨具の準備をして寝ました。 起きると予報通り、雨が
小雨ですが降っていました。 昼食の準備も歩きながら食べれるよう、少し大ぶりな
おむすびを1個 作りました。 小雨の中の散策は魅力があります。
新緑の木々が色鮮やかに 新鮮に迎えてくれるだろうと楽しみに沸き立ちながら
出発前の準備を進めました。
今日は長崎のそよかぜさん 、みつばさん、クラッカーさん、Pandaさん 、
福岡のヒロコさんご夫婦、甘党さん 、
佐賀よりタクさん と 私/平六の 9名で福岡・星野村の石割岳(941.5m)への登山に
誘っていただけ、ワクワクします。
朝 6:00 タクさんとの集合場所へ行き、相乗りで石割岳:憩いの森展望台まで出発です
初めてお会いする甘党さんってどんな方かな・・・
他の皆さんとも1ヶ月振りだなー タクさんと車の中でいろんなお話をし、そーか、
すごいな!、仕事から解放され、教えられることが多いけど、それぞれが歩んできた
人生、今を大切に、定年後より今、体力がある今、たくさんの話を聞き、自身の目で
見て、感じ、考え、明日の目標、進む新たな道を決めていかないと損なんだと気づか
させていただきました。
憩いの森駐車場に、集合時間より約1時間程前に付きました。
すでに福岡のヒロコさん夫婦は到着され、ワラビ取りの真っ最中でした
水路にはオタマジャクシさん達がすごく活発に騒いでいました
たくさんの種類のすみれが咲いていましたが、名前は分かりません
ヤマザクラ が淡く綺麗に咲いていました
シャクナゲさんもきれいです
この木は何と言う木かな・・とっても行儀が良い葉の付き方でした。
ヤマルリソウ もたくさん咲いていました
さー、登山口より出発
ツルカノコソウ は、小粒でうまく撮れませんでした
ミツマタ の花です。 枝の皮は和紙の原料になるんだ
新緑が芽吹き始め、淡いヤマザクラのピンクも加わり、心癒やされます。
岩のコケも新緑で滑りやすいですが、きれいです。
少し急坂の連続で汗もかき、一気に山頂まで登ってきました。約40分
山頂で ヒロコさんが買ってきていただいた チロルチョコレートをいただきー
ました
これで終わりじゃないよね・・・ 次、平野岳へ縦走する?・・・・ 賛成でーーす。
みんなの気持ちも同じでしたが、急坂を下って、下ってロープをつかんで、
サー大変な勢いでした。
895m の 平野岳の頂上へ到着です
頂上はガスが出ていて、まったく展望どころではなかったです
サー、帰りのルートを歩み始めました・・
アセビの花も雨をうけてシットリです。
野イチゴさんも花盛りです。 実を付けるのが楽しみです
ヤマザクラ の花は少なかったですが、淡い花は謙虚で、癒やす力でパワーを
もらえました
みつばつつじも 咲く準備ができてるようです。
センボンヤリ (キク科) もたくさん咲いていました。
下山後は、キララの湯 で汗を流してさっぱりでした。 ありがとうございました、
楽しかったなー
ヒメリンゴ の花です。 桜の花ではありません。
香りも違って、少し気品さえ感じました。
緊急速報です。
『八幡岳の春をたずねて』---- ネイチャー佐賀主催/ 平六さんと ワカさんが
企画します。 恒例の 春の観察会の日程を決めましたので、発表します
5月9日(日曜日) 朝8:45 唐津市相知支所(旧相知町役場)前 駐車場集合
八幡岳まで車で移動しながら、野山の山野草を観察します。
キャンプ場では 山菜のてんぷらを皆さんで食したいと計画しています。
皆さんの参加をお待ちします。
昨晩の天気予報を見て、雨具の準備をして寝ました。 起きると予報通り、雨が
小雨ですが降っていました。 昼食の準備も歩きながら食べれるよう、少し大ぶりな
おむすびを1個 作りました。 小雨の中の散策は魅力があります。
新緑の木々が色鮮やかに 新鮮に迎えてくれるだろうと楽しみに沸き立ちながら
出発前の準備を進めました。
今日は長崎のそよかぜさん 、みつばさん、クラッカーさん、Pandaさん 、
福岡のヒロコさんご夫婦、甘党さん 、
佐賀よりタクさん と 私/平六の 9名で福岡・星野村の石割岳(941.5m)への登山に
誘っていただけ、ワクワクします。
朝 6:00 タクさんとの集合場所へ行き、相乗りで石割岳:憩いの森展望台まで出発です
初めてお会いする甘党さんってどんな方かな・・・
他の皆さんとも1ヶ月振りだなー タクさんと車の中でいろんなお話をし、そーか、
すごいな!、仕事から解放され、教えられることが多いけど、それぞれが歩んできた
人生、今を大切に、定年後より今、体力がある今、たくさんの話を聞き、自身の目で
見て、感じ、考え、明日の目標、進む新たな道を決めていかないと損なんだと気づか
させていただきました。
憩いの森駐車場に、集合時間より約1時間程前に付きました。
すでに福岡のヒロコさん夫婦は到着され、ワラビ取りの真っ最中でした
水路にはオタマジャクシさん達がすごく活発に騒いでいました
たくさんの種類のすみれが咲いていましたが、名前は分かりません
ヤマザクラ が淡く綺麗に咲いていました
シャクナゲさんもきれいです
この木は何と言う木かな・・とっても行儀が良い葉の付き方でした。
ヤマルリソウ もたくさん咲いていました
さー、登山口より出発
ツルカノコソウ は、小粒でうまく撮れませんでした
ミツマタ の花です。 枝の皮は和紙の原料になるんだ
新緑が芽吹き始め、淡いヤマザクラのピンクも加わり、心癒やされます。
岩のコケも新緑で滑りやすいですが、きれいです。
少し急坂の連続で汗もかき、一気に山頂まで登ってきました。約40分
山頂で ヒロコさんが買ってきていただいた チロルチョコレートをいただきー
ました
これで終わりじゃないよね・・・ 次、平野岳へ縦走する?・・・・ 賛成でーーす。
みんなの気持ちも同じでしたが、急坂を下って、下ってロープをつかんで、
サー大変な勢いでした。
895m の 平野岳の頂上へ到着です
頂上はガスが出ていて、まったく展望どころではなかったです
サー、帰りのルートを歩み始めました・・
アセビの花も雨をうけてシットリです。
野イチゴさんも花盛りです。 実を付けるのが楽しみです
ヤマザクラ の花は少なかったですが、淡い花は謙虚で、癒やす力でパワーを
もらえました
みつばつつじも 咲く準備ができてるようです。
センボンヤリ (キク科) もたくさん咲いていました。
下山後は、キララの湯 で汗を流してさっぱりでした。 ありがとうございました、
楽しかったなー
ヒメリンゴ の花です。 桜の花ではありません。
香りも違って、少し気品さえ感じました。
緊急速報です。
『八幡岳の春をたずねて』---- ネイチャー佐賀主催/ 平六さんと ワカさんが
企画します。 恒例の 春の観察会の日程を決めましたので、発表します
5月9日(日曜日) 朝8:45 唐津市相知支所(旧相知町役場)前 駐車場集合
八幡岳まで車で移動しながら、野山の山野草を観察します。
キャンプ場では 山菜のてんぷらを皆さんで食したいと計画しています。
皆さんの参加をお待ちします。
車の中で、平六さんといろんな話ができたのが有意義でした。
同い年なので、共通点も多く、
これからの課題や目標も見えてきて、
「頑張ろう!」という気になりました。
石割岳は、目的のヤマザクラは少なかったけど、
新緑と苔が素晴らしかったですね。
温泉も良かった!
『フィールドライフ』はいかがでしたか?
なかなかの雑誌だったでしょう
いろんなこと、話しを聞いていただけありがとう
ございました。
今を大切に、精一杯生きていくようにします。
さすが、本をたくさん読まれてるタクさんならではの
体験談含んだ話しでした。
いろんな場所へ誘ってください、今度は八幡岳の
観察会かも
そろそろ、下見を兼ねて、八幡岳周辺を散策し始めまーす
雨を落とさないようにおまじないをかけたのですが、平六さんの足元を見たら雨でもよかったのかな~と思いましたよ。
八幡山の観察会ご苦労様です。
たくさんの方が参加されるといいですね。
誘っていただき、ありがとうございました。
タクさんにも感謝しています。
単独山行とは違って、楽しい会話が楽しめ、
又、迷い込まずに帰ってこれて安心です。
六甲縦走、屋久島・・とっても楽しみな企画/計画
ですね。
私にはチョット時間取れませんが、楽しんできて来て下さーい。
私の後ろ姿…(^◇^;; から始まって、何枚もの私が写ってました…
一生懸命歩いたんですが、皆さんのペースに合わせることができず、遅れがちになってしまって…
でも楽しい時間をありがとうございました。
平六さんのお話すごく楽しくて、またご一緒できることを楽しみにしています。
上手く接写された植物の写真、コメント、良く観察
された内容に感激していました
日本自然保護協会の『自然保護』という定期刊行誌
がありますが、タマゴケ が1月号だったか載ってました。
こんな目玉ゴケがあるんだーと思っていたら、
Pandaさんの 2/1のブログに載せられて、ビックリでした
Pandaさんのブログは品が良く、学ぶところが多いです。
又お会いできること楽しみにしていまーす