カップ in マロウブルー

日常の小さな感動、小さな挑戦
そして、小さな幸せをお話ししま~す!

晩秋の東福寺と伏見稲荷大社

2022-12-21 21:19:14 | 日記

お喋り大好きな仲間と先日、チョット遅がけの紅葉になりましたが

東福寺から伏見稲荷大社を訪ねてみました

その日はとても良いお天気で私達と同じでラストの紅葉を急ぎ足で

楽しもうと通天橋は長蛇の列が続き撮影は大変でした

境内の苔は緑に輝きその上を散りもみじが・・散ってもなお美しく

京都では”名残の紅葉”と言われるそうで ”ふむふむ”

日差しを浴び真っ赤な紅葉がいろいろな色に変化し輝きが増します

一番下の枝は地面すれすれで驚きました!

樹木の陰になった部分でも艶やかな秋のラストシーンを感じます

もうすぐ境内がモノクロームになる厳しい冬が訪れる気配が・・・

 

 

休憩所のcafeで初めて抹茶ラテを飲みましたメチャメチャ美味しくて

すすめてくれた友達にサンキューです・・・

元気いっぱいになったので伏見稲荷大社を皆で歩いてみました

憧れの千本鳥居の撮影です

1400年の歴史があり約4㎞にもわたる鮮やかな鳥居がずらりと並び圧巻!

願いが叶った人がお礼に大社に鳥居を奉納されこれだけの数になったようで

パワースポットとしても人気があるようですよ

上のほうは鳥居と鳥居の間に太陽の光が差し込み神々しい感じがしますが

上りきるのは次回の挑戦にしておきましょう~

青空をバックにすると紅葉の時期が過ぎ茶褐色に変わっていく葉もキラキラして素敵ですね

紅葉で賑わった京の街も秋から冬へと季節が移り変わる時期がそこまで近づき

少しずつ穏やかさを取り戻していくのでしょうね~

10年ぶりに訪れ晩秋を心ゆくまで味わい誘ってもらってホント良かったわー 

この鮮やかさ目に焼き付けて来年も訪ねてみた~い

そんな思いを持ちながら晩秋の京都をあとにしました・・

 

 

    

12月にはいり早速、玄関をクリスマスバージョンに飾り付けました

サンタさん家にも来るかな?


山科の紅葉・毘沙門堂門跡

2022-12-08 07:36:44 | 日記

11月の終わりごろブログの写真、上手くなりた~いの三人娘が

師匠に連れられて山科で修行の一日を過ごしました

前日の持ち物リスト連絡内容は・・

リュックにおにぎり二個・お茶・折りたたみ傘・カメラレンズの小雨対策 etc

(でもでも大事なおにぎり🍙忘れた人がいるんだよ

前日の雨で予想どおりにモミジはしっとり雨を含んで鮮やかな秋色に輝きを増して

雨の雫の輝きはここにもあるよと師匠のアドバイスに三人揃ってパシャっと

ナンテンがキラキラ光ってまるで宝石のしずくのかたまりです

手水にナンテンが浮かべてあり龍の銅像の口から流れる水音が手水舎のなかで

チョロチョロと聞こえ、とても心が清らかになっていくように感じました不思議です

山深い下りの道は濡れた落ち葉でつるんと滑りそうで、ゆっくりゆっくり歩くのです

が・・ヤッパリ眼下の真っ赤な紅葉に目を奪われ危ない危ない

深い緑色の苔も水分を含んで綺麗です

急な石段をふうふう言って登りきると毘沙門堂の表門「仁王門」が参拝者を出迎えてくれる

お幸せに

大阪城や高台寺で祀られたのち毘沙門堂の地で弁天様として親しまれて「高台弁才天」

ここで三人娘は撮影に時間がかかり「遅すぎる・・」と師匠に注意されました

晩翠園で晩秋と鮮やかな緑の竹林に魅せられてパチリ!

もう2時半です「お腹が空いて歩けません~」と思わずでた言葉

休憩前に琵琶湖に通じるこの川の映り込みを最後に頑張って撮影してごらん

とアドバイスを受け渾身の力をふり絞りシャッターを切りました!

 

三人娘はこの秋一番、頑張って撮ったモミジの赤だと思います

マイペースな三人ですが指導をしてもらったお陰でいい作品が撮れました

ブログの写真に今日のアドバイス忘れず反映させますね有難うございました