毎日、テレビで新型コロナウイルスが収束しない暗いニュースが流れ
平凡な主婦の生活にも何だか影響が出てきましたよ~
日々の暮らしは何時も通りなのですが目に見えない重苦しさが漂っています
家事の合間のお友達とのおしゃべりや、大好きな習い事に通ったり
新しい街並みのウインドウショッピングにいそいそと出かけたり
それって!日常のなかで大事なスパイスの役割をしてくれていたんですね
コロナウイルス感染が不安で家にいることが多くなって小さなため息「ハ~」
そんな今
逆転の発想「NO GOODの中からGOODを見つけだす
」

一週間も前に山口県にいる友達から昨年の11月に収穫して貯蔵庫に眠っていた
伊予柑が大量にあり見栄えが悪くとっても送れるものではないけれど
ジャムを作るのが大好きなあなたのことを思い出し送ったので頑張って
と・・・大量のデコポン・伊予柑・八朔etcの柑橘類が部屋の片隅に転がっていました
使えるところだけの選別に数日かかり家中、レモンの芳香剤をひっくり返した状況
塩とたわしでごしごし伊予柑を洗い皮をむき痛みの少ない皮をスライスして
果肉を取り出し種は集めて小鍋で煮詰めトロトロのペクチン液を作ります
皮はあくを取りながらペクチンで柔らかく煮詰めて2回ぐらいに分けてお砂糖を入れ
伊予柑マーマレードのできあがりです


少し遅い目ですが月の始めに手作り味噌を頑張りました
一晩水につけた大豆をあくを取りながら一気に炊き、熱いうちに家庭用フードプロセッサーで
つぶすのですが大豆の入る量がせいぜいお玉一杯なので何度も何度も繰り返しの作業
冷ましている間に残った煮汁を飴状になるまで煮詰めます

冷めた大豆に塩を混ぜ戻した乾燥糀と飴状の煮汁を一緒にしお団子を作ります
焼酎で消毒した容器にパンチ!で空気を抜きながらお団子を重ねていきます
最後にさらし布に入った置き塩を乗っけて蓋をして出来上がり~
秋になって美味しいお味噌汁のお椀から揺らぐ湯気を想像し楽しみに待ちます



マーマレードジャムが完成した後、できたてジャムをたっぷりトーストにのせお茶タイム
手作り味噌の炊き上がった大豆を少し取りお昆布・キノコでご褒美の大豆の甘煮
新型コロナウイルスの収束までもうしばらく時間がかかりそう?
「NO GOODの中からGOODを見つけだす!」
お出かけの範囲が狭くなりチョット窮屈な日常から不意に湧き出った時の流れ
それなら
流れの中から少しでも柔らかい時間を作り出してみよう
そして、少しでもすこしでも早く穏やかな生活がみんなで送れますよう願っています