何気に入ってみた絵の展覧会、途中でハッとしました
この絵、水彩画でもないし油絵でもないえぇぇ・・
もう一度、入り口のパネルの文字を読むと「和紙ちぎり絵」と書いてあります
そして次に目に入って来た創設者の言葉 「絵が好き!それはもう絵心なんです」
私の様にデッサンなんて縁のない者に何と優しい響き
それから早や10年、唯一私が続けているライフワークなんですよ
大切な日本の伝統工芸の和紙、生活の中で使われなくなりましたよね~
作品を作ることは和紙を守ることなんだよね
吹田市のメイシアターで27日までやっている展示室の様子だよ
山深い舞鶴の山間に「マジカルプリンセス」中央や「柏葉あじさい」など群生している紫陽を
発見!感動を和紙で・・
満開の吉野山の壮大な春景色ですね
和紙の表現で一番難しい水の流れです
一年に一回の発表の場に出品するため。会員の方たちは日本の四季の美しさを
スケッチブックやデジカメ持って歩き回ります、私もね。又、来年の作品を心待ちにしていてくださいね。