カップ in マロウブルー

日常の小さな感動、小さな挑戦
そして、小さな幸せをお話ししま~す!

鶴見緑地/冬の花博記念公園

2019-02-27 00:55:14 | 日記

 昭和47年4月1日開園となっている公園の名前は花博記念公園

花という字が見えなかったわけではありませんが今は2月?

そうですよね~お目当ての菜の花は咲いている訳はないです

前日に事務所に電話をかけても何とも言えないとのお返事

ひょっとして! 咲いているかも知れないと・・・

  

 目的の山のエリアに向かって歩いていると公園中央にある大池に

美しい姿の白鷺がゆったりと何羽もいるのには驚きました!

 

慌ててリュックからカメラを出し1mの距離まで近づいて動画を撮影

ああぁ・・飛び立ちました、つい調子に乗って散歩の邪魔をしたようです

2019 02 21鶴見緑地/花博記念公園

手袋をしても寒さでカチカチの手高齢の方々のグループが水彩画で表現される

冬の花博記念公園はどんな景色なのでしょうか?見てみたいですね~

梅林はもう散り始めでしたが茶色づくしの厳しい風景色に

パット明るくホット柔らかな気持ちになりました有難う

 

  

 アイルランド/ダブリンの南に「アイルランドの庭」と呼ばれる妖精の国にふさわしい

大自然の中にそびえ立つ大きな館と庭園パワーズコートが表現されていたようですね

   

 

 1年前、新聞の記事で見たオランダの風車と菜の花畑の黄色が印象的で

今年、初めて来た山のエリア/てっぺんにそびえ立つ風車の丘から眺めても

見回しても菜の花の蕾すら見つからない

昨年の新聞に載っていた菜の花があるべき位置で作業員の方々がお仕事を

私の問いかけ大声で・・「すいませ~ん❣ 菜の花畑はいつ頃なんでしょうか??」

ブスッとした感じで・・「今年は菜の花は植えないんだよー」

山のエリアからの帰り道に咲いていた名前の知らない花の黄色がメチャメチャ印象的でした


手作り味噌とphoto study~

2019-02-17 14:42:29 | 日記

毎年、2月になると一番に挑戦すること!

我が家の健康は手作り味噌から・・のタイトルに惹かれ

お味噌の講習会に参加してすっかり我が家の味になりもう10年

Cookpadのレシピに出てくるオシャレなお味噌汁のイメージとはかけ離れ

色は濃くて大根・小芋・木綿豆腐etc素朴な具がよく合う田舎みそです

でもでも市販のモノとはチョット違い保存料や添加物は一切なし

ふっくらした国内産大豆に糀とお塩だけ・・そうそう+愛情たっぷり

前日の夜から水につけ丁寧にあくを採りながら大豆を炊き

冷めた大豆と糀にお塩を混ぜ団子ができたらもう一息で完成で~す

暑い夏を超し9月が過ぎれば待ちかねた美味しいお味噌が出来上がり

2月になってもう一つの挑戦はphoto studyそうなんですカメラの操作が難しく

四つ橋線/本町プラザ大阪ビルまでお勉強に通ってます

もちろん無料講座を片っ端から申し込み抽選に当たったらラッキーで

リュックにカメラとメモにお茶をほり込んで意気揚々と出発するのですが

同じグループの参加者は娘たちの年代に近い女性ばかり

何度も聞き直す私にキラッとした冷たい目線・・40分の貴重な時間をすいません

テキストと一緒に頂いた星空のファンタスティックな写真は

私には遠く遥か彼方のゴールのようです・・トホホ

 

新しくなったカメラで先月から、ちょくちょくバルコニーで夕陽を撮影

カメラで自然を撮影するのはまだまだ新米で失敗は続きます

久しぶりにちぎり絵で春の花を描いてみると10年間、長~く習い続け

慣れ親しんだ和紙を触ると落ち着きますね、でも新しい挑戦も諦めないよ


バードウォッチング ♬

2019-02-07 08:10:43 | 日記

 バードウォッチングの講座に参加するようになり今年で4回目

毎年、2月の冬空にモコモコにダウンを着て寒さ対策していました

ラッキーでした今年は春の気配を感じるぽかぽか陽気のお天気です

一体どれだけいるのでしょうか?目の前を元気に飛び回る水鳥たち


 今年はコースが変わり、初めて訪れた「桃山公園」広々としていて

中央にある春日大池は1周1㎞でゆっくり歩きながら講師の方のお話を伺います

双眼鏡を覗いたり図鑑のページをめくったりしながらも首から下げたカメラで

シャッターチャンスも逃しません、可なり忙しいですね~

公園の隅っこに懐かしいトーテンポールが立っていてとっても古い物です

オスは羽を広げてどうだ❣と言わんばかりにメスにアピールするホシハジロ

反対にメスはヒナを育てるため地味な羽なんですよ

 春日大池は「オオカナダモ」が生息しているので水がとても綺麗に澄んでいました

ヨシガモはくるりと身体に首を巻き付けて眠りのポーズ

目元を見ると何だか薄目を開けてそうに見えるけど?

 水鳥には水中に潜れる鳥・首までだったらOK!な鳥・全く水中はダメな鳥…あちゃー

オオバンは水中に潜り美味しいエサを加えて水面に戻ります

潜れない水鳥たちが周りに群がって頂戴ちょうだいの連発の鳴き声が

講師の先生は吹田野鳥の会、吹田自然観察会に在籍されておられるので

昨年、お願いしてハンディ図鑑を取り寄せて頂き今回はページをめくりながら

お話を聞くのは凄く分かりやすくバードウォッチング大好きが一つアップしました

よく歩いたな~12時に講座が終わるとお腹ペコペコ・・家に帰って作るの嫌だな

なんと娘が遊びに来ていて「ランチごちそうするよ」で歩いて10分

以前から気になっていた有機野菜の山小屋風な可愛いカフェに直行です

食事をしなが見ていると店内に飾られた手作り雑貨が優しい雰囲気を醸し出して…

午後からは初めて挑戦した「ペーパークイリング」のおひな様

なかなか上手く行かなくて残りは宿題、忘れないうちにと頑張って完成

下手くそだけど可愛いおひな様ができあがり嬉しくて思わず万歳‼

そして、動く水鳥の難易度の高いカメラ撮影にチャレンジしたのだから

ハンディ図鑑で名前の確認しておこう・・アクティブな一日に少~しお疲れかな