カップ in マロウブルー

日常の小さな感動、小さな挑戦
そして、小さな幸せをお話ししま~す!

エクセル苦手~

2016-04-28 08:15:40 | 日記

パソコン教室の女子の私達はエクセルが嫌い

先生が「来月ぐらい少しエクセル、やりましょうか?」なんて言うと

全員で「いいえ・・・もっと先で好いです」の大合唱

ブログの写真にチョット拘りだした私達に写真の構図をエクセルで楽しく学ぼう(いろいろ考えて下さってるんだ~)

エクセルの罫線を利用して描画の応用を授業の課題に・・・皆さん、こんなの作れるかな??の問いかけ

 

これぐらいできるは・・・と、やり出してはみたものの・・トホホ 2日間、頭を悩ましました

 ひっちゃか、めっちゃかで 何とか形にはなりましたが一杯、間違った方法でやっているんだと思うな~

でも、終わってみると意外とエクセルって面白そ~ (わががままな生徒ですいません)

さあー授業、楽しみにまっていよう


咲くやこの花館が面白いよ~

2016-04-26 08:10:21 | 日記

今日はとってもラッキーな日でした!

同好会のクラスメートに「木下大サーカスのチケットが手に入ったよ」って

誘ってもらい数十年振りのサーカスにワクワク・ドキドキで出発です

張りきり過ぎて早く着きすぎ・・・そうだ~せっかく鶴見緑地へ来たのだから

そうそう「咲くやこの花館」にレッゴー 体験型屋内植物園には日本中の珍しい植物がイッパイ

園内を歩きだすと~びっくりポン!の連続です ああぁ・・・時間がもっと欲しいな・・・だめだめサーカスが始まるよ

 

 

ライオン6頭の猛獣ショーそしてヒヤヒヤの空中ブランコ・・・手に持ったままのアイスは溶けてるよ

そしてピエロのマジックショーに大笑いまるで子供のように大はしゃぎです

「すっかり自分がオバサンだったこと忘れていました」会場を後にする頃なんとなく恥かし~

感動とドキドキがごちゃ混ぜの楽しい一日を、誘ってくれたクラスメートに有難う


のだふじ巡り

2016-04-21 06:04:20 | 日記

ボランティアをしている公民館で野田、福島の歴史とふじを訪ねる講座があり

受講生20名ほどの方達に同行するお手伝いをします、その日がいよいよ来週にせまり

ふじの花はどんな様子かな~少しは咲きだしたかな・・・

「今日はメチャメチャいいお天気!」と、リュックにカメラを入れ先日、チョコットでかけてきました

明治39年、植物学者・牧野富太郎博士はツルが右巻のフジを「ノダフジ」と命名されたそうです

戦前まで春日神社の境内に残っていた古木のフジは空襲で焼失してしまい接ぎ木で再生したそうです

   

ひばり保育園のふじは早咲きNO1(子供たちの元気もらっているからかな?)  

   

花嫁のブーケにそっくり純白のフジは初めて見ました!

   

すぐそばにビルが立ち並ぶのに下福島公園に一歩足を踏み入れると気持ちよく吹く風までがちがう世界から来たようで・・・

   

アケボノフジの花の色がとても優しくて小さな子供たちがいっぱい遊んでいましたよ

 

こんなに沢山のフジをいっぺんに見るのは初めての経験

見る場所が10個所ぐらい点在していて「のだふじマップ」を見ながら、可なりうろうろ

通りすがりの人に何度、道を尋ねたかな? その度に皆さんとっても親切に教えてくださいます

きっと福島区全体で大事にフジを育てておられるのでしょうね

来週の講座がとても待ちどおしいな~早く皆さんに一杯の「のだふじ」を見せたいな   


大阪城・満開の桜

2016-04-08 14:55:40 | 日記

毎年、母がお世話になっている施設では大阪城のお花見が一大イベントなんです

手を引いてもらい歩ける人より車椅子の利用者の方が多く、ざっと70名はおられるでしょうね~

職員の方と家族が協力しあって全員、バスでお花見です。

満開の桜の下で家族と一緒におやつを食べると90歳をゆうに越してるお爺ちゃんもニコニコ・・・

桜の力は凄いな~みんな優しい笑顔です

朝からポツポツ小雨が、バスから降りて近くにある大阪歴史博物館で見学しながら雨宿り

ところが何んと~凄いです11時前に雨はやみました  サアーお花見の始まり

   

雨に濡れた花びらは、なんとも例えようのない美しさ!私のカメラの腕前ではとても雨が残した雫を写すことは出来ませ~ん

   

「びっくりぽん」でお馴染みの波瑠さんは朝ドラ、今世紀最高視聴率をつくりました。(撮影に使われたセットが展示中)

来年の春もみんな元気でいて又、大阪城の満開の桜、見に来ようね~


平野神社の桜とコンサート♪

2016-04-03 08:30:00 | 日記

 今年、最初の桜は平野神社です

正面の桜門をくぐると思わず、うわ~と見上げた御神木のクスノキは樹齢500~600年 周囲25m 

 

 この木をを1周して本殿にお参りするそうですが、途中にある桜にまた目を奪われ空を見上げます

   

  御衣黄桜は花弁に濃緑の線があるそうですよ

          

                             すこし歩くと上七軒がすぐ近くにありました

          

 楽しみにしていた「第18回平野神社桜コンサート」は2時から、いいお席で聞きたいので食事も早々に神社へユーターン!

~ギター・パラグアイハーブ~ もらったプログラムに書いてありますパラグアイハーブってナニ??

生れてはじめて見るハーブはチョット小さ目?  そして初めて聞くその音色まるで琴のようです?

最初の曲は神社に奉納するため ~さくら さくら~でした。 

パラグアイの女性の手仕事で織られた民族衣装を着て出てこられた演奏者

腰のベルトはパラグアイの国旗の色、裏にはライオンの刺繍がほどこされているそうです

このアルパという楽器は弦を指で弾くのではなく、ギターのように爪で弾くのですよといろいろな説明がありました

~鐘つき鳥~この曲は13曲のなかで一番ラテンの曲らしい賑やかな楽しい曲でした、ナンだかわくわく

心から感動してしまい動画を撮らせて頂きました、素敵な音色を皆におすそ分けで~す