投手継投の采配に明暗。

2007年04月21日 | ヤンキース

まるで、昨日の巨人戦のようだった。敵地でリードしているも関わらず、終わって見れば逆転負けだ。
Aロッドの好調が持続しているのも脅威だが、打線は悪くはない相変わらずのヤンキース。ペティトとがバリテックの一発に抑え、叩きこむように勝利を確信したように思えた。しかし、その後の投手継投が何故か俺には理解し難い。まず、ペティット降板は当然、仕事をキッチリとしたのはいいが、プロクターはここではなかった。オルティーズの為に出てきたマイヤーズがいとも簡単に打たれる、ここでビスカイーノだが俺はブルーニーにしてプロクターそしてリベラを何故8回途中からなのか?9回頭からで良かったはず。顔は硬直しエラーでない全てヒットによる失点と、とんでもないネットの方へ投げた。リベラにしてはあまり記憶がない球だった。
岡島が鮮烈なセーブを上げ、しかもMLBのスーパースターである、ジーター、Aロッドを抑えこんだ。日本人プレーヤーが活躍するのは嬉しいがヤンキース相手では複雑な気持ちだ。この投手継投の他に単純にスコアを見れば、「キャッチャー」である。バリテックは4-3で2打点、一方、ポサーダは手の打撲で途中欠場した。まさに女房役の明暗も出た試合。ニエベスには悪いが、あまりチーム内だとしても殆どバッテリーを組んだことがないとあんなにも荒れてしまうのかと思った。昨日の巨人の阿部も最後の最後はベンチにいた。「ゲームセット!!」の声が審判から、かからなければ、最後迄なにが起きるか分からないという試合だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする