2023年11月下旬の飲食店応援!
その1
その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/ee477391c59bd7f1686e279947e567ec.jpg?1722844939)
当時のマンスリーメニュー。
炙りトマチハンバーグと8種の野菜カレー。
数量限定のため、いつも売り切れ。
まったく縁がなく、一度も食べられなかった。
ちなみに、一時期姿を消していたマンスリーメニューだが、最近復活している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/b886e239e6b9cf550ebebe51bd90d596.jpg?1722844939)
今回選んだのは、野菜たっぷり12種のベジタブルカレー1550円。
現在は1600円に値上がりしている。
ライスは100円増しで大盛り。
カレーはSUAGEスープを辛さ5の大辛で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/cfb53a2ec43706b3b3226d12f4699db2.jpg?1722844939)
具材はインカのめざめ(ジャガイモ)、ニンジン、かぼちゃ、ナス、水菜、ゆでたまご、ヤングコーン、
オクラ、ブロッコリー、レンコン、マイタケ、ピーマン、アボカド、ミニトマトのラインナップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cc/da644e609647f67e3331fc61b0c4c5a3.jpg?1722844939)
角度を少し変えると、レンコン、ピーマン、カボチャが姿を見せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/79ad0399d831542777609fdafdd7da8d.jpg?1722844939)
写真でもわかるように、このころはやたらとスープの量が少なくて閉口。
大盛りのごはんとバランスよく完食するのに苦労した。
実質の値上げであろう。。。
現在はまともな量に戻っている。
美味しいだけに残念であった。
ごちそうさまでした。
その2
週末の中途半端な時間帯に遅めのランチというか早めの晩ごはんというか。。
古久家 湘南台店さん。
ここでお食事するのは2度目だろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/d360dbdadb78bf93c2a1bcd99b6a53f2.jpg?1722844940)
味噌ラーメンのハーフサイズ680円と餃子330円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/75b64756809c28dd2e99579bd6b7efdc.jpg?1722844941)
よく言えば、とても優しい味。
正直に言うと、迫力とパンチに欠け、なにか物足りなさを感じさせる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/3271cc61748eb7e698513102ccb64db9.jpg?1722844941)
炒飯のハーフサイズ580円。
麺類と一緒に頼んだのにスープをつけてくれるのが素晴らしい。
ザーサイ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/a42b97dded39b57a67729567cf9160de.jpg?1722844941)
炒飯もとても優しいお味であった。
ごちそうさまでした。
以前も触れたが、同じ藤沢街道沿いにあるラーメンまるともさんとは好対照。
ガツンと迫力のある味が好みならばまるともさん。
あくまでも優しい味を求めるならば古久家さん。
好みに合わせて使い分けるのが吉。
古久家さんで食事した後、いったん家に帰る。
そのあと、八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。
めいちゃん「いらっしゃい、もうすぐ閉店だよ。買うものがあったら急いでね」
あらま!?
確かに夕方6時になろうとしていた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/6caae84aa567107c4f04bc1526e9c972.jpg?1722844941)
めいちゃん「調子はどうだい?」
相変わらず不安で綱渡り的な日が続いているよ。
平日に会社に行っているのが不思議。
本当ならば仕事は全部放り上げて、うちを守ることに専念したい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e1/62f8410ac3c552b6676376e1f73223a4.jpg?1722845068)
めいちゃん「心配が尽きないんだね。。少し痩せたんじゃない?」
ほんと?気のせいか、体がなんだか軽いなと思ってた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/49fbcf07f8bc713b87c5635e2a4e0378.jpg?1722845068)
めいちゃん「八百屋で油を売っている場合ではないのでは?」
実は、かくかくしかじかな事情で、今までになかった自由を味わえることに気がついたんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/139f1c8485bf553278bb6f5d49110e7f.jpg?1722845068)
めいちゃん「なるほど、逆転の発想だね」
差し障りがありすぎるので、ブログにその辺の事情は書けないけれど、
自分も親もある意味、気が楽になった部分もあるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/006ee3cca75638dcedfce34557b391c6.jpg?1723161656)
だから近いうちに、うちの親をめいちゃんに会わせるのもありかなと計画していたりもします。
めいちゃん「うちは大歓迎だよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b0/ecd8fc8f4b3dd0ebce8c348bc668aaa3.jpg?1723102313)
あとは、いつもの猫居酒屋に連れて行ってあげるとかね。
めいちゃん「それはグッドアイデアだね。きっと喜ばれるよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/c23b5a6a8f0b79a3eab7ac9a099a6dda.jpg?1722845070)
そんなこんなでトマトを買っていきますね。めいちゃん、ありがとう!
こちらはおまけ。
勤労感謝の日に人形町の松島神社へ。
酉の市の日(二の酉)。
お参りして熊手を買った。
有名なおとりさまだとものすごい行列覚悟だが、ここはいつもすぐにお参りできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/8c14a642c8b7e319ec1aecc52ef08c0e.jpg?1722845068)
つらいときは神頼み。
終盤は意味深な会話になってしまったが、このへんでおひらき。
本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。
皆さまが心から幸せでありますように。