1月27日
マルチの展張を簡単に出来る補助器具を自作しました!
マルチの器具などについて調べているとタキイ種苗の「マルチパートナー」というマルチ展張(マルチをのばしひろげる)補助器具とそれを参考に自作したサイトなどを見ました。
それらを参考にして、安く簡単に出来る方法を考えました。
そこで、身近にある材料を使って作ることにしました。
費用はほぼゼロ円・・・パイプの切れ端やビニールハウス組立で余っていた部品を使用
(購入したとしても1~2千円くらいでできるかと思われます)
使用方法は、
・ビニールマルチをマルチ展張機(補助器具)にセット
・マルチ展張機(補助器具))をマルチの展張をする畝の端に置く
・マルチの角を杭や土で固定
・取っ手をもって前方へ進む
基本的な材料は、
ビニールハウス組立をした後に、余っていたパイプや接続部品を使いました。
主な部品
ビニールハウス用
・パイプをそれぞれの長さに切断
・MEダブルユニバーサル
・カチックス
車輪
・折りたたみキャリーカートを分解して部品取り
その他
・針金
<組立手順>
パイプを各サイズに切断してMEダブルユニバーサル(接続部品)を使い固定しました。
本体にポリマルチを取り付けて完成です。
折りたたんだ状態
実際にテストして、改善や補強するなどすることにします。