ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

7月5日・オカヒジキ元気に育っています!

2018-07-05 17:32:04 | オカヒジキ

(カーポート屋上で栽培)

2018年7月5日 オカヒジキが元気に育っています!

 

もうすぐ収穫出来そうな感じです。

・間引き菜として食べる事も出来そうです。

・楽しみにしたいと思います。

 

ちなみに・・・

今年2回目の栽培になります。

 

1回目の様子(2018年4月25日)

 

備考

おかひじき(オカヒジキ)とは、

「オカヒジキはアカザ科オカヒジキ属の一年草で、日本全国の日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地、塩生地等に自生しています。葉の様子が海藻のヒジキに似ている事から、おかに生えるヒジキと言う意味で「おかひじき」と名付けられました。また、別名で「ミルナ(水松菜)」とも呼ばれています。これも見た目がよく似ている海藻のミル(海松)が由来のようです。」

との事です。

 

 

ニンジン発芽!

 

袋栽培のニンジンやっと発芽しました!

・播種から約2週間になります。

 

 

<メモ>

前日(7月4日)悪天候の中エンツァイ(空芯菜)の定植作業をかなり強引に完了しました。

それから本日も良い天気とは言えません。

疲労気味です。

そこで・・・農園での作業を休みました。

 

 


 

熱中症対策:水分補給で小型のクーラーボックス活用しています。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クーラーボックス シエロ クーラーボックス14 M-8175 容量12L ブルー


 

 閲覧ありがとうございます!

 

ついでにクリックもよろしくお願いします!