ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月10日・クレバーパイプ栽培の自然薯試し掘り!

2019-12-10 19:12:10 | ヤマイモ、自然薯

自然薯の畝は既に蔓が枯れていましたので、先日支柱ネットや残渣類を片付けスッキリとしました!

2019年12月10日(本日)、試し掘りをしてみる事にしました。

 

クレバーパイプ掘り出し!

 

1本目

・クレバーパイプの中は空っぽになっています・・・

・良く観察するとクレバーパイプから外れて育っているようです。

・これは、、、後日慎重に掘り出す事にしました。

 

2本目

・クレバーパイプの中で見事に育っていました!

 

サイズ

・持ち帰るために自然薯が折れないようにクレバーパイプの土を出し洗って中に入れました。

・改めてサイズ(長さ)を測ってみました。

・全長約130cmとなりました!(丁度クレバーパイプの長さです。)

 

ちなみに・・・

クレバーパイプ栽培開始

 

・2019年5月24日自然薯クレバーパイプ開始しました!

 

エンドウ

前日

・前日(2019年12月9日)エンドウ「赤花キヌサヤ」追加定植して豆類の定植作業は完了しました。

 

(本日は、追加の作業です。)

防寒対策と支柱強化

・藁を取り付け防寒対策を行いました。

<横方向の強化>

・支柱強化の材料を揃えました。(竹を加工した杭、ハウスバンド)

・下部:竹の杭を打ち込みハウスバンドを固く結びました。

・上部:ハウスバンドを固く結びました。

・ハウスバンドを斜めに強く張りました。(筋交いの効果があると思います。)

 

作業完了

・豆類栽培開始の作業を完了しました!

・状況によって改善したいと思っています。

 


Amazon

これから農園でも活躍しそうです!

Hewflit 2WAY カセットガスストーブ カセットガスヒーター ポータブル カセットガス ガスボンベ ガスヒーター ガスストーブ ヒーター ストーブ (グリーン) [並行輸入品]

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!