2020年9月30日 ニンジン種を準備して播種作業を進めました。
ニンジン栽培をしている畝全体の半分ほど欠株になってしまいました。
(原因はニンジン播種直後に暴風雨が続いたことやその後キアゲハの幼虫被害もあります。)
そこに追加の播種をする事にしました。
準備
・バーミキュライト、草木灰、もみ殻、たねまきとんとん
・天恵緑汁の希釈液などです。
欠株位置
・欠株しているところに草木灰を軽くまぶしました。
たねまきとんとん
・たねまきとんとんでV字状の蒔き穴を作りました。
播種
・それぞれにニンジンの種を蒔きました。
・バーミキュライトで覆土鎮圧しました。
・天恵緑汁の希釈液で潅水しました。
・乾燥防止でもみ殻を施しました。
播種完了
・この先上手く育てばズラシ栽培になるかと思いますが・・・
・期待したいと思います!
<おまけ>
・畑の片隅にサトイモが育っています。
・栽培するため植え付けたものではありません。(自然に育った感じです。)
試し掘り
・どんな感じか掘り出してみました。
・若干小さめですがそれなりに子芋が採れました。
・おっぺし芋に良いかと思います。
ちなみに、おっぺし芋とは、小ぶりの里芋を皮付きのまま10分ほど茹でるだけの簡単なものです。
こちらの地方では、
食べるときに里芋の皮を手で押し出すようにつるんと剥いて食べることから「おっぺし芋」と言われるそうです。