ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月5日・冬どりタマネギ「シャルム」芽が出始めてきました!

2018-09-05 18:05:55 | ネギ(玉ネギ)

2018年9月5日 畑Aで栽培中の冬どりタマネギ「シャルム」です。

台風21号が過ぎ去り農園の様子を見に行きました。

この地域は台風がかすめたような状況でしたので特に大きな被害はありませんでした。

 

「シャルム」の芽が出ています!

・約6割くらいが芽出し出来ているようです。

・この「シャルム」は8月31日~9月1日に植え付けしました。

・定植後は1週間で芽出しさせる事が目標との事です。

・なのであと数日で1週間になります。どのくらいまで芽出できるか様子を見たいと思います。

・収穫時期は11下旬~(目標)となります。

 

台風でヒモ支柱が斜めになっていました。

そこで・・・

片付けをしました。

 

ヒモ支柱

・七夕キュウリと中玉トマトを栽培していました。

・もはや収穫も終わっています。

・撤収しました

・ヒモ支柱も取り除きました。

 

・ここまで作業を進めました。

 

・残りはマルチの撤去です。

・また、サツマイモの蔓が勢い良く伸びています。

・片付け作業と秋冬野菜の作業も進めたいと思います。

 

 


 Amazon

除草作業に役立つアイテムです!

高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ



 

ついでにクリックもよろしくお願いします!           



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2018-09-05 20:38:10
ビギナーさん、今晩わ!台風被害が無くて幸いでしたねー。野菜も順調の様なので、今後の収穫が楽しみですね!サツマイモの葉っぱも残っているんですねー。
返信する
こんばんは )^o^( (トマ)
2018-09-05 20:51:02
シャルム発芽してきましたね。
1週間が目標ですか?
私は全部が揃うのがいつも10日間かかっています。

この時期片付けと秋冬野菜の準備でお互い大変ですね。
返信する
Unknown (kasugai90)
2018-09-05 22:32:06
千葉県の方は、台風21号の影響があまり無かったようですね~
我が家は、ちょっと被害が・・・

ポチ、ポチ、っと!
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2018-09-06 07:12:46
今回の台風21号全国的にかなりの被害がありましたよね。
この地域は幸いなことにありませんでしたが強風雨で作業できない状況もありました。
これから収穫や栽培を進めたいと思います。
返信する
おはようございます! (トマさんへ)
2018-09-06 07:17:19
1週間が目標とタキイ種苗の説明にありました。
こちらもほぼすべて芽出しまで1週間は難しいかも知れません。

これからの作業も頑張って進めたいですよね!
返信する
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2018-09-06 07:23:47
幸いに被害が殆んどありませんでした。

そうですか?少し被害を受けたのですか。。。
返信する
おはようございます♪ (テル)
2018-09-06 09:41:01
シャルム、順調に発芽しているようですね!
私は、昨日植え付けました!
今後の生長が楽しみですね!(^^)!

台風の影響は無かったようで、良かったですね。
返信する
こんにちは! (テルさんへ)
2018-09-06 13:02:38
植え付けしてから芽が出て変化を見る事が出来ると嬉しいですよね。
テルさんも植え付けしましたね!
楽しみですよね!!

幸いに被害もなく良かったです。
返信する

コメントを投稿