ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

11月4日・畑の除草とネギの、土寄せ、追肥完了!

2016-11-04 18:02:15 | ネギ(長ネギ)

(作業完了した畑Aの様子)

2016年畑Aの除草とネギの畝も除草して、土寄せ追肥を完了しました!

 

(午前)

<BEFORE>

以前に除草をしましたが・・・

すぐに雑草が伸び始めて来ました。

気のせいなのかネギも少し疲れている感じがします。

そこで・・・

除草、土寄せ、追肥の作業を行いました!

 

<AFTER>

これから元気に育ってくることに期待しています。

 

ここで余談ですが・・・

<休憩タイム>

自動販売機の缶コーヒーを買って休憩タイムを取りました。

この自動販売機は農園のすぐそばにありますので便利に利用しています。

缶コーヒーなどが100円なので安い方かなと思います。

 

(午後)

<播種>

葉物野菜を播種しました。

手前:ロケット(ルッコラ)※15センチくらいで収穫。  奥:黄からし菜※20cmくらいで収穫

・溝施肥をして畝立てしました。

・播き溝を作り(3条)播種しました。

 

その後・・・

 

鳥除けのためと飾り付けでキラキラテープを追加して設置しました。

・キラキラテープ効果がありますように

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎさん)
2016-11-04 18:22:21
ビギナーさんこんばんは(^^)/
ビギナーさんこんばんは(^^)/
ビギナーさんこんばんは(^^)/

間違えた2回分も挨拶やり直しておきました(*´ο`*)=3
からし菜って収穫するんですね。
いままで葉をかいていました。
うちもロケットポットに蒔いています。
相変わらず定植できていませんが。
雑草の勢いが衰えないですね。
ネギも大変だ。
でもこれで最後ぐらいですかね、草取りも。
返信する
こんばんは )^o^( (トマ)
2016-11-04 19:37:57
ネギの畝がスッキリしましたね。
返信する
こんばんは! (すぎさんへ)
2016-11-04 20:13:02
どういたしまして!
どういたしまして!

なるほど葉をかいて収穫すると長期間収穫できますね!

ネギこれからは収穫して食べることになりますね!(^o^)/
返信する
こんばんは! (トマさんへ)
2016-11-04 20:15:30
やろうとしていたネギの畝がスッキリして満足しました!(^o^)/
返信する
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2016-11-04 20:19:57
ビギナーさん、今晩わ!ネギが元気ですねー。草取り・土寄せで一段と活気が出るでしょう!それにしても葉物野菜を沢山植えましたねー。来春が今から楽しみですね!
返信する
Unknown (kasugai90)
2016-11-04 21:53:34
まだ何とか、野菜の種蒔きが間に合いますよね~

日中はまだ暖かいが、朝夕はだいぶ寒い。
我が家も、これからまた種蒔きをするが、マルチなどをしっかり敷いておきたいです。

ポチ、ポチ、っと!
返信する
こんばんは! (スー)
2016-11-04 22:22:13
ビギナーさん こんばんは!
長ネギは除草と土寄せ・追肥の効果か元気になったように見えます(^^♪
葉物野菜の畝が日に日に増えてきていますね
キラキラテープ効果があると良いでね(⌒-⌒)
返信する
こんばんは♪ (テル)
2016-11-04 23:49:04
長ネギ、除草&追肥・土寄せで一瞬で元気になったようです\(^o^)/

葉物野菜、またまた播種ですね!私もほうれん草を播かないといけないな・・・
返信する
おはようございます! (やっちゃんへ)
2016-11-05 05:42:28
これから元気なネギを食べる楽しみが待っています。
葉物野菜も鍋やサラダで沢山食べたいです!(^o^)/
返信する
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2016-11-05 05:47:45
野菜の種蒔きまだできますよね。
マルチやトンネルなどで対策もいろいろあり出来る限り播きたいですね!(^o^)/
返信する

コメントを投稿