![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/c60305286ac35f4a2bf515c0dd231c49.jpg)
2020年12月18日 畑Cで栽培しているソラマメに防虫対策を行いました!
防虫アイテム
・アルミテープ(100均)、キラキラテープです。
ソラマメ畝
・防虫対策前です。
アルミテープ
・アルミテープを畝の中央に貼り付けました。
キラキラテープ
・菜園支柱上下にキラキラテープを取り付けしました。
・ソラマメ苗に草木灰を散布しました。
・これでアブラムシ防御に効果があると良いのですが。
ちなみに・・・
ソラマメ定植
・2020年12月8日に播種育苗したソラマメ苗を定植しました。
畑E 整備
・畑Eの短形自然薯栽培跡地を整備しました。
・使用済み支柱ネットとビニールマルチを撤去しました。
落ち葉
・落ち葉(枯れ葉)が積もった状態になっています。
落ち葉除去
・畝から落ち葉を除去しました。
・ある程度スッキリした感じになりました。
農作業などの疲れに!
昨年も同様で、一度アブラーが繁殖しましたが
まっ黒になったところで摘心したら後は
来なくなりました。それで無事最後まで
収穫出来ました。
規模の大きさにより使えば省力化にもなりますよね。
日頃から観察して早期対応も必要でしょうね!