![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ba/8485e5f3987aa0d473f39795d4686350.jpg)
(初回分発根)
2023年10月6日 サツマイモの蔓で来年の苗作りを進めました。
※サツマイモの蔓を越冬して来年の苗にします。
その前に
先日(2023年10月4日)草焼きバーナーで畑Eの雑草を焼きました。
そして、
・本日殺菌剤を散布して耕うん機で耕しました。
・ここからサツマイモ苗作りの培養土として使います。
植え付け
・苗(蔓)、プランター、支柱、ヒモなどを準備しました。
・プランターに苗と支柱を立てて培養土を入れて植え付けしました。
潅水
・ハウスに置いて潅水しました。
2回目分
・サツマイモ畝から蔓を採りました。
摘葉
・発根する部分の葉を取り除きました。
害虫除去
・蔓を暫く(1時間位)水に沈めて害虫駆除をしました
発根処理
・発根する部分を水に浸し遮光しました。
本日の収穫
・ゴーヤを収穫しました。
Amazon
第二弾ですか?!
いつも時期になると苗の取得に苦労するから自家採取できたら良いですね(^^)/
ゴーヤも採れていますね!
流石に、そろそろ終わりですかね^^;
サツマイモの苗をどのようにして越冬させるのですか?場所、温度は?
初めてのチャレンジです。
費用もかかりませんので良いかと思います。
季節の変化で終わるかもですね。^^;
室内でも良いようです。
参考Youtube
https://www.youtube.com/watch?v=DiOLl4c84os&t
その他ググっています。