![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/cb2e4e0011dfd430e39f649f5ca5f331.jpg)
2017年3月6日 ナスとパプリカが自作育苗器で発芽しました!
そこで菜園ハウス保温システムの中で育苗を継続するため移動しました。
このナスとパプリカは、
2月20日に播種して菜園ハウス保温システムの中で発芽を待ちました。しかし・・
なかなか発芽しないので、(※発芽適温になっていなかったようです)
3月3日に自作育苗器に移動して様子を見ることにしました。
そして・・・
・長なす(先日発芽)
・中長なす、フルーツパプリカ(今回発芽)
・賀茂なす、ピーマン京みどり(発芽はまだです)
※育苗器は、以前(2014年2月5日)に自作した育苗器2号を使いました。
ついでに育苗中の様子
トマト
・ミニトマト:「ピンキー」、「きらーず」
・トマト:「ホーム桃太郎」、「あまうま中玉トマト(赤)」
インゲン
・つるなしインゲン「さつきみどり2号」
エダマメ
・早まき枝豆「天ヶ峰」
キュウリ
・キュウリ「夏すずみ」
これからの成長に期待したいと思います!
育苗も進んできましたのでこれから畑の準備もしていかなければなりませんよね。
育苗だけにならないように頑張りたいと思います。(^o^)/
楽しい夢を見ることは良いことですよね。(^o^)/
まだまだ不揃いな部分がありますのでなかなか難しいかと思います。(^o^)?
生長も早いですね!
夏野菜、勢ぞろいですね!
これからが楽しみじゃ(^^ゞ
ポチ、ポチ、っと!
苗販売業に転身もいいですね。
ドローンで配達?