ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

12月13日・農園の畑配置と朝の様子

2014-12-21 18:16:15 | 家庭菜園全般

12月13日

畑(農園)での畑の配置図と朝の様子

朝、農園に行って現在の状況を見ました。

 

畑に霜が降りている様子

 

農園の畑の配置の環境

A・日当たり良好

B・日当たりは良くありません

C・Bと同様な環境です

D・日当たりやや良好

E・日当たりは良くありません

 

現在、朝の状況としては霜が降りていて時間が経つにつれて日が当たり徐々に霜が解け地面が泥状態になっています。

 

 

畑(A)の様子

 

 

畑(D)の様子

 

畑(C)の様子

畑(B)の様子

 

畑(E)は、今後追加して使うところです。

来年から本格的に作業を進める予定です。

 

それぞれの畑の環境により野菜栽培の計画を考えることも大切なことと思います。

 

前回作成した農事歴を見直して計画を立てようと思います。

・2014年の農事歴

・2013年の農事歴

 

 

 

 

 


12月12日・グリンピースの防寒対策、防風対策

2014-12-13 05:27:02 | マメ類

12月12日

グリンピース(実エンドウ)の畝に防寒対策、防風対策をしました。

 

グリンピースの栽培では、何回か寒さに会わせてから、防寒対策をするとのことです。

朝、農園に行くと霜が降りている状態の日が多くなってきました。

農園の人々もいろいろと工夫をして防寒対策、防風対策をしています。

 

栽培中のグリンピースの様子

グリンピース(実エンドウ)は、マルチを施した畝で栽培しています。

 

防寒対策をした様子

・主に防寒対策のため

竹の枝を切り出して畝の片側に刺しました。(多めに)

 

防寒対策、防風対策をした様子

・主に防風対策のため

竹の枝をもう一方にも刺しました。(日が差し込む方向なので、少なめに)

 

作業を完了した様子

グリンピース(実エンドウ)の畝が、竹の枝でトンネルのようになりました。

 

 

 

 


12月7日・ハウスの組立作業開始(4)

2014-12-12 06:00:18 | 家庭菜園全般

12月7日

ハウス(ビニールハウス)の組立作業を開始しました。

 

ビニールハウスの枠組みにブルーシートを張って家庭菜園用の資材置き場など多目的に使用する計画です。

 

ハウスの枠組み図面(12月5日)

 

<本日の作業>

 

腰用パイプの準備

地面に埋め込む深さのところに印を付けました。

 

 

ベースになるパイプを仮に組立

あらかじめ、

ベースの横パイプに腰用パイプを地面に打ち込む(差し込む)位置に印を付けました。

 

腰用パイプの差し込み

印のところに腰用パイプを差し込みました。

 

天井用パイプの取付け

腰用パイプに天井用パイプ(アーチパイプ)を取り付けました。

 

 

アーチパイプの最上部に横パイプ取付け

 

側面に横用パイプを取り付け

腰用パイプに印を付けて横用パイプを仮に取り付けました。

(後日、水平器を使用して横用パイプを水平になるように位置を調整しました。)

 

 

 


12月6日・ニンニクに追肥をしました。

2014-12-07 18:00:16 | ニンニク

12月6日

ニンニクに追肥をしました。

ニンニクの栽培方法の参考に、

タキイ種苗のサイト「ニンニク~上手に育てる貯蔵する~」があります。

そこでの説明では、追肥の時期は11月下旬となっています。

タイミングとして若干遅くなりましたが、追肥をしました。

 

ニンニクの植え付け作業は、10月4日に行いました。

 

<ニンニクの追肥方法> 

 

化成肥料を用意しました。

 

「移植ごて」を使い、ニンニクの植穴の脇に差し込んで化成肥料を流し込みました。

マルチに穴をあけて追肥するようですが・・・

植穴から、植穴の脇から地面の中に入れるようにしました。

追肥作業は、植穴の雑草を取り除きながら行いました。

 

追肥が完了したニンニクの畝の様子

 

 


 

朝、追肥作業前の畑(D)の様子

農園全体を見ると、畑には部分的に霜が降りています。

寒さも増してきたことを実感できます!

ニンニクは比較的寒さに強い野菜なので充分生育すると期待できます。

 


12月6日・ハウスの組立計画準備作業(3)

2014-12-06 21:10:51 | 家庭菜園全般

12月6日

ハウスの組立計画準備作業(3)

今回は、ハウスを組み立てる前に、

現地の場所で実際に直角を求めて広さをきめました。

また、場所の土を均して水平にする作業をしました。

 

現在までの作業状況

・11月28日ハウス組立開始

・12月5日ハウス組立計画準備(1)

・12月5日ハウスの組立計画準備作業(2)

 

畑の設置場所

 

 

直角を求めました

 3:4:5の比率で紐を使用して直角を求めました。

・比率を測る道具として紐に1メートルごとに印を付けて準備しました。

 

 

水平器で水平を求めました。

今回は、水平器と直管パイプを使って水平を求めました。

前回は、ビニールホースを利用して場所の半分の水平を求めました。

 

 

 

前回のところに合わせて水平を求めました。

右側:前回、水平を求めて水糸を張った部分

ここから、直管パイプと水平器を使って残りの部分の水平を求めました。

 

杭に水糸を張って設置場所を確定しました。

 

 

水糸を目安に地面を均す作業を開始しました。

<道具>

・スコップ

・アメリカンレーキ

・タンバー(土固め)

  ブロックにハウスロープを取り付けて自作しました。

 

 

直管パイプを水糸に渡して全体の水平面を確認し作業を進めました。

本日は、大まかに地面を均して終了しました。

仕上げの作業はまだ残っています。