ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

10月24日・ビニールハウスに追加でダイコン播種

2015-10-24 18:05:03 | ダイコン

(畑Dのビニールハウス)

2015年10月24日 ビニールハウス内に追加してダイコンを播種しました。

前回(10月22日)ビニールハウス栽培計画でスタートしました。

今回は2回目の播種になります。

 

播種前の様子

 

<ダイコン>

・耐病総太りダイコン(主な目的は間引きした新鮮な葉を収穫しようと思います)数本のダイコンが収穫出来ればOK!

・赤丸20日大根

ついでに、時なし小かぶを播種しました。

・播種の溝を作り種を播きました。

・覆土して灌水しました。

播種作業を終了しました。!


 

<ニンニク栽培本日の様子>

10月10日・畑(A)1回目植え付けしました。    畑(B)2回目植え付けしました。

 

<本日の収穫>

コマツナ、ミズナ、チンゲンサイ

おまけに、ミョウガ(今期最終の収穫になると思います)

 

今回の収穫は、9月24日に播種した野菜類です。

 

<その他>

畑Aの立体(袋)栽培ゴボウとニラの畝・・・草取り、追肥

 

 

 


10月23日・エンドウ2種を播種し育苗開始!

2015-10-23 17:09:30 | マメ類

(ベランダの菜園ハウスで育苗)

2015年10月23日 エンドウ2種を播種し育苗を開始しました。

 

<エンドウの種>

1.つる有スナップ  品種:白花スナック

  発芽適温:18~22℃  株間:約30cm  発芽日数:約7~12日

 

2.絹さやえんどう  品種:兵庫絹さや

  発芽適温:20~25℃  株間:約30cm  発芽日数:約7~12日

 

・エンドウそれぞれの[まきどき]と[収穫時期]

 

 

<播種前準備>

3号ポリポットを使いました。(直径:号数×3cm=9cm)

前日に使用したポリポットを再利用のため洗浄しました。

キッチン用洗剤とスポンジで洗いました。(雑菌が取れるのではないかと・・・)

 

播種の用意

エンドウの種、ポリポット、培養土を用意しました。

・ポリポットに培養土を入れました。

 

つる有スナップ播種

ポリポットに種を4粒ずつ播きました。

・指で種を押し込みました。

・土を被せました。(覆土)

・ペットボトルのフタで土を押え均しました。

 

絹さやえんどう播種(上記同様に行いました)

播種が終わり菜園ハウスに設置しました。

 

<温度管理>

ポリポットに地温計をセットしました。

菜園ハウス内には温度計を入れてあります。(苗に対しての外気温計測)

 

作業完了!育苗開始ました!!

 

 


10月22日・ビニールハウス栽培計画

2015-10-22 19:19:48 | 野菜栽培計画

畑(D)に設置しているビニールハウスです。

2015年10月22日 ビニールハウスの栽培計画をして開始をしました。

 

先日、ビニールハウス内の整備をしました。

本日は計画に準じて作業を行いました。

整備した所に灌水しました。

灌水後しばらく水が浸み込む間に別の作業で時間を取りました。

 

初回の植え付けと播種作業に取り掛かりました。

・キャベツは先だって前回定植しました。

・レタスを定植しました。

・初回分として各野菜の播種をしました。

 

ビニールハウス内での野菜栽培計画図です。

 

計画の内容

栽培イメージ図

・北側からブロック単位で播種します。

・初回(今回)に続いて間をおいてブロック単位で播種します。

・収穫をタイミング良く出来るように進めていきたいと考えています。

 

前回は、全て同時に収穫時期になってしまい・・・収穫が追いつかない状態になりました。

今回は、タイミングを開けて順次収穫出来るような計画です。

気候によって生育の状況は変化すると思いますが・・・

臨機応変に対応出来れば良いと考えています。

成功を期待して作業を進めたいと思います。

 


 

<本日の収穫>

収穫は時間の関係でありませんが、

農園仲間のYさんから間引き大根を頂きました!

新鮮なうちに食べるのが一番です。

湯がいて冷凍保存でも長持ちするとのことです。

 

 

 


10月21日・2回目に植え付けしたニンニク発芽

2015-10-22 05:14:12 | ニンニク

2015年10月21日 2回目に植え付けしたニンニクが発芽してきました。

畑(B)で栽培しています。

10月15日にニンニク2回目の植え付けをしました。

植え付けした様子

この時点でニンニクは5列中、4列に植え付けました。

1列は空きの状態でした。

 

今回、残っていた1列の植穴に「チマサンチュ」を播種してみました。

1か所に6粒くらい播種しました。

植穴に灌水しました。

作業を終了したニンニクの畝

奥の1列:今回播種したチマサンチュ

手前4列:栽培中のニンニク

 

 

 


10月21日・ホーム玉ネギ「シャルム」計測!

2015-10-21 18:06:31 | ネギ(玉ネギ)

(ホビーノギスで現在の大きさを計測しました)

2015年10月21日 ホーム玉ネギ「シャルム」を計測してみました。

 

<植え付け>

9月1日にホーム玉ネギを植え付けしました。

 

<本日の様子>

一番大きい物を計測しました。

約5cmです。

しかし、全体では4cm前後とそれ以下のものとなっていました。

ホーム玉ネギは初期育成で育てて、葉勝ちにならないように追肥する事がポイントになるようです。

施肥量の調整が重要になるのではないかと思われます・・・

これからの生育に期待したいところです。

年内に大玉を収穫するのは難しく、玉太りが遅くなり翌年の収穫となることもあるようです。

(決して初心者向けでも無いようです)

気長に栽培することもポイントで収穫が1回限りではないと思えば良いかも知れません。

 


 

<計測2>

・ダイコン

畑(C)で栽培中のダイコンです。

大根の播種

9月1日にダイコンを播種しました。

 

現在の様子を計測しました。

大きいもので約5cmです。

順調と言えるかどうかわかりませんが・・・それなりに育っているようです。

 

※それぞれを計測して利点と思ったことは害虫を発見できるチャンスです!

計測しながら害虫を発見しました!計測を楽しみながら観察力がアップする利点があるようです!!