海亀

浜辺を散歩しながら、ひとりごと...

結びの夕日!

2008年12月31日 | インポート

Img_0015 大晦日の夕日を”結びの夕日”と名づけて、

夕陽館の前でお蕎麦をいただきながら、今年の

夕陽を送るという催しです。Img_0013 Img_0011

あいにく天気が悪くて・・

それでも一瞬おひさまがのぞくと”おぉ~!”っと

よろこびの歓声が湧きました。

Img_0007 宮地嶽神社はもうすっかり準備ができて

いました。Img_0008 架け替えたばかりの大注連縄も

清々しい様子でした。

皆様、よいお年をお迎えください!


年の瀬は

2008年12月25日 | インポート

「年の瀬は 懐かし悲し テレヴィジョン 語尾が震える歌謡特選」なんてね、昭和歌謡を歌う歌手たちが軒並みわけもなくビブラートォお~♪

Img_0002

津屋崎の海はもうずっと荒れっぱなしです。

最近オープンしたお好み焼きのお店もびっくりしてました。

Img_0004 それはともかく

玄関脇にそっと差し込まれていた

白菜と人参。

ありがたや(^0^)


pica pica Japonica

2008年12月25日 | インポート

“かち!かち!”または“かしゃっ!かしゃっ!”という(大きなシャッター音のような)鳴き声を探して見上げると胸と尾羽だけ白く、あとは黒い鳥が電柱にいた。

Dsc_0001

かちがらす、と呼ばれる、かささぎともいうカラスより一回り

小さい鳥だ。飛ぶと白い形がきれいなのだが、警戒心が

強くてなかなか撮れない。国の天然記念物。北半球には

広く生息しているが日本では佐賀県と福岡県の一部など

限られたところにしかいないという。

豊臣秀吉の朝鮮出兵の時に、連れてきたという話もあるが

確かめようもないという(う~ん、そうかぁ・・・)

学名は“Pica Pica Japonica”というかわいらしい名前だ。

いつかきれいに飛ぶ姿を撮りたいと思う。


観光宣伝隊

2008年12月20日 | インポート

“観光宣伝隊”という名前のいかめしさはともかく、天神アクロス前中央公園に行ってきました。

福岡県の呼びかけで、各地のおいしいものをPRしようというのです。Img_0002

十数種類のパンフレットが入った袋を

500枚用意して(つまりその・・商工会

からいただいて)宮地嶽神社門前町名物の松枝餅

(うめがえもちではなくて、まつがえ餅)

を500個無料配布してきました。Img_0004

アンケートも400枚ほど集まりました。

Img_0006

会場には大宰府の餅もあり、

朝倉市のブースありで、

当方は観光協会のみならず、

行政、商工会で総勢15~6名もおり結構にぎやかでありました。

TVも3社取材に訪れておりました。

取材陣に餅をくばっていたし、

“松ヶ枝餅”名前?売れたかな?


田熊石畑遺跡見学

2008年12月14日 | インポート

JR東郷駅から500Mほどのところに30000㎡もの集落とお墓が発掘調査されていました。

こんな広い発掘現場は吉野ヶ里遺跡くらいしか見たことがなかったのでびっくりでした。

Img_0007 一号墓からは5本もの銅剣、銅戈、ひすいの垂飾、管玉

などが発掘され、他からもみつかり合計15本にもなり、

弥生中期、ここに北九州でも指折りの有力者がいたこと

を物語っているのだそうです。Img_0013

環濠、住居跡、掘立柱の

倉庫群などもありました。Img_0009

Img_0001 Img_0005 弥生、古墳時代

古代、中世までの

現在につながる

住居とお墓なの

ですね。

津屋崎古墳群では、感じられなかった「古代の生活空間」が広々と広げられた

二千数百年前の時代パノラマをのぞくようでした。Img_0004 Img_0010