海亀

浜辺を散歩しながら、ひとりごと...

筑前津屋崎人形

2013年03月31日 | インポート

Img_2514 「鶏太鼓乗り」

津屋崎人形。

郵便切手に

なったことも

ある人形です。

博多人形の

初期の形式を

伝えていると

言われています。

土をこねて

型に入れ

乾燥させて、色を付け、焼き入れして出来上がります。

シンプルな形と鮮やかな原色が特徴です。

伝統の技を、なんとか形に残す作業ができないかと

考えています。


万葉古道という響きがいい(^^/

2013年03月30日 | インポート

3月30日(土)今年度の最終ウオーキング

『ぐるぐるウオーク勝浦コース開設記念』―新原奴山古墳群と万葉古道を歩こう―

という看板も勇ましく、ボランテイアガイドも勇んで待ちうける中、(ほそぼそと)

集まっていただいたお客様「ありがとうございました!」

鎌倉時代の元寇の死者を弔ったとか、平家の落ち武者の慰霊碑とか言われる

百塔板碑は5世紀の円墳の上にあり、普段は囲いの中に入れないのですが、

今日は中に入って見て戴きました。Img_2572  Img_2573                 

春の木漏れ日と

椿散る林の中に

菩薩は静かに

刻まれて

ありました。

縫殿神社を経由して、万葉古道に向かいます。

大宰府から奈良の都にに帰る途中名児山(なごやま)で

歌を詠んだ大伴坂上郎女(おおともの坂の上のいらつめ)

は大伴旅人の妹で、旅人が奥さんを亡くしたあと、

子ども(大伴家持)のめんどうをみていたそうです。

彼女の恋唄の対象は誰だったのでしょうか?

Img_2578 遠く玄界灘を

望む道から

山道に

入っていきます。

Img_2579 万葉古道って

なんとなく

ロマンチック

な響きでは

ありませんか?

10時過ぎに出発して、13時に到着しました。

とても良いウオーキングでした。

ガイドの皆様お疲れ様でした。


ガイド大宰府に行く

2013年03月28日 | インポート

九州国立博物館にある宮地嶽の国宝を

地元のボランテイアガイドはどのように

ガイドして見せるのか?それを経験に

行こう!と9人で出かけた。

Img_2409 お互い

刺激になって

なかなか良い

企画だった。

はずなのだが・・

常設展示室の

一等席に何故か

阿修羅像(レプリカ)があるではないか!!!

ざんねんでしたねえ~三日前まであったんですけど・・だって!

7年間も常設展示されていたものが、なぜ今出張するのか?

茫然自失で、あとは何を聞いても、何を食べても、感じない・・

こんなことって、あるんやねえ(^^;宝満山買って帰りました。

これ、夢のようなお菓子で、おいしいよ(^^/・・Img_2411


花は桜だけじゃない!

2013年03月25日 | インポート

Img_2388今日は

ボランテイアガイドの

組織が立ち上がりました。

出席者は11名でしたが、

組織は21名でスタートです。

これから25年度の進撃開始

というわけです。

Img_2368 「やるぞ!」(JyaJya)

うまく福岡県が受けてくれれば

ガイド大会を

誘致できるかもしれません。

ガイド養成講座も

踏ん張りどころです。

さあて、お立会!


桜 桜 桜

2013年03月24日 | インポート

Img_2372 今日は

あたたかくて

日差しも明るく、

よいお花見日和

でした。

レンガ色の庁舎前

の桜。

                         Img_2373

亀山神社の

階段下の

桜。

Img_2379                           

山越えの

途中にも

結構咲いてます。

Img_2384山桜も一緒に満開でした。 Img_2387