今日27日に伊豆縦貫道の一部である「東駿河湾環状線(無料)」の一部、沼津インターと三島市塚原の国道1号線の間が開通しましたね。
一般車両は16:00からということでさっそく沼津インターから乗ってみました。
東名沼津インター近くの高速道路本線にも「沼津・三島・箱根・伊豆」の看板が大きく出ていましたね。
インター料金所を出たところです。
高速本線から料金所へ向かうのに、グルメ街道は左側で、伊豆縦貫道は右側なので、結構クロスする車がいてスピードだしてるとあぶないかも。
インターに向かう車は混んでますね。新しい道路はやっぱ気持ちいいですね。
長泉インターまではあっと言うまでした。左上にあるのが県立がんセンターです。
長泉インターから、裾野へ行く国道246号へ出るには近くて最高ですね!!
裾野をちょこっと通り、県道三島裾野線を過ぎると景色は山の中になりますね。
左は三島市清掃センター、右に見えるは斎場~
国道1号線への出口近くになると、やっぱり渋滞してきますね。片側2車線から1車線になるからなおさらですね。
伊豆にはここからちょっとかかるけど、箱根に行くにはかなり早くなるかも!!
所要時間26分でしたが、まだまだこれから混むんでしょうね。
HIDEKI感激 初乗り報告!!