今日は商工会主催の一泊の視察研修です。いろいろな町の活性化やブランド商品開発を見てきます
まずは埼玉県の最南端にある新座市です。
ここは鉄腕アトムで街おこしをやってます。ちなみに商工会館のホールにアトムの人形が立ってました
Hideki感激です!!
ところでアトムの誕生日って知ってますか?
2003年の4月7日だそうです今がアトムの時代なんですね
またまたHideki感激です!!
今日は商工会主催の一泊の視察研修です。いろいろな町の活性化やブランド商品開発を見てきます
まずは埼玉県の最南端にある新座市です。
ここは鉄腕アトムで街おこしをやってます。ちなみに商工会館のホールにアトムの人形が立ってました
Hideki感激です!!
ところでアトムの誕生日って知ってますか?
2003年の4月7日だそうです今がアトムの時代なんですね
またまたHideki感激です!!
ゴルフ仲間の後輩が三島プラザで結婚式をあげます。
同期の仲間がみんな結婚するなか、40歳過ぎての結婚ですが、若い奥さんをもらえて良かったですね。
いわゆる、待った甲斐があったってやつですね。
最近ゴルフがうまくなったのは、結婚が決まって精神的に余裕が出てきたからですかね。
人生のホールインワンに乾杯です!!
ワタル君結婚おめでとうございます!!
これからおいしい祝い酒をいただきますのHIDEKI感激です!!
富士宮というと最近は「富士宮やきそば」が有名ですが、やっぱ基本は富士山本宮浅間大社ですね。
先週久しぶりに行ってみました。天気がよく、富士山がくっきり見えました。
大社の前には「お宮横丁」が出来て賑わっていました。
富士宮焼きそば目当てに観光バスも良く来てます。
最近はニジマスを使ったハンバーガーなど新規に開発されています。
やっぱ気になるのが「富士宮餃子」。やっぱり焼きそばを使ったものですね。
第2回B-1グランプリがここの境内でやったのが懐かしいですね。
今思えば、当時よくこんな狭い場所でやったなと感慨深いです。
大社は七五三のお客さんでいっぱいです。結婚式もありましたよ。
なんでも武田信玄が植えた桜もありました。
でもやっぱりパワーを感じるには「湧玉池」ですね。
しんしんと湧いていますが、下流ではかなりの水量になってます。
かなりの湧水ですよね。
最近またご朱印を集めるため、神社仏閣を周り始めました。三島大社以来のゲットです
パワースポットでパワーをもらったHIDEKIです!!
やっと中華食堂「てっちゃん」によって来ました。
やっぱり基本はチャーハンとラーメンですかね。
てっちゃんラーメン490円です
平打ち細麺でほんとに懐かしい感じのしょうゆラーメンです
半チャーハンはちょっと量が少ないような。
若いスタッフで元気いっぱいです。結構中は広いですね。
HIDEKI久々の中華です!!
朝晩は寒いですけど、日中はぽかぽかいい天気です。
十里木の富士山資料館の近くの富士山遊歩道の紅葉が今週見ごろです!!
ちょっと富士山がうっすらですが。
だいぶ落ち葉も多いですが・・・
散策に最高です
紅葉も黄葉もありますよ
富士山もいいかんじです
最近ベンチも設置してあります
ウォーキングコースでも最高ですね。
看板も設置されたようです。
紅葉にHIDEKI感激です!!
だいぶ寒くなりましたが、先週からいい天気ですね。
自宅から富士山が毎朝きれいにみえます。
いつも行く、御殿場神山にある日動ゴルフからの富士山も最高です
ピンの旗が富士山にマッチして映えますね。
冠雪の形が例年と違い右斜めになっています。
富士山いつもこんにちは!!ありがとうのHIDEKI感激!!です
裾野で新しくカレー専門店がオープンしました。
旧246号線沿いの二ツ屋の前に中華料理屋さんの「万里」があったところです。
5、6種類のメニューがありますが、基本のカレーを注文800円が600円に割引でした。
野菜サラダも付いてます
カレーはやわらかいスープカレーのようです
食後にはアイスコーヒーかオレンジジュースがつきますよ
これで600円はリーズナブルです。
HIDEKI新規開拓!!
いつもお昼は宅配の弁当を頼んでますが。秋の新メニューで鍋焼きうどんが出来たので注文しました。
なんと固形燃料付きの鍋でした。
うどんとねぎとかき揚げにパックのおつゆをいれます。
これであつあつのうどんが食べられます。なんと生たまごもついていました。
でも煮立つまで15分くらいかかります。 あとはたまごをいれるタイミングですね。
HIDEKI待ちきれない!!
伊豆の東伊豆町の稲取にある動物園「アニマルキンダム」が新しくなったって聞いたので行ってみました。
昔は「伊豆バイオパーク」って言ってましたね。
入口は結構のんびりしてますね。なんでも「ホワイトタイガー」がいるということなので。
入るとちょうど、池がありペリカンに餌をやっていました。
ウォーキングサファリです。
園内の左右にはシマウマやラマが見えます
自由に歩けて、行ったり戻ったり自由に見えますよ
少し歩くと建物にはいります。ここではガラス越しにチーターがいます。
目の前によくみえます。結構サービス精神で行ったりきたり歩いていました。
隣はほんとにほんとにライオンだー
またまたその、隣は目的の「ホワイトタイガー」!!
大迫力!!
思ったよりすごいです。富士サファリよりかえって目の前で見られてすごいかも。
餌やりもできるようです(500円)
最近は見せ方が違いますね。
HIDEKI大感激です。