11月3日、霞ヶ浦の鳥見のこと。
つい最近、10月末から11月はじめにかけ、入間基地などで航空ショーがあったようで、ブローインパルスのカッコいい写真があちらこちらのブログで紹介されています。
迫力満点。来年は絶対に行ってみたい。
ちょっとググってみたら便利なサイトがたくさんありますね。
来年は見逃さないぞ
ちなみに、年内、習志野演習場でイベントがあるようだけど、さすがにブルーインパルスは飛ばないだろうなぁ。 とっても、近いんだけど・・・。
で、そんなブルーインパルスみたいに迫力があるわけではありませんが、パイロットの呼吸がバッチリ合っているミニ編隊を撮影しました。


上下左右へとランダムに飛ぶのですが、編隊を崩さずに飛行する3羽。
ムナグロです。
タゲリを観察している時に頭の上に影が見えたので、何とは分からず慌ててレンズを向けました。
シャッター押しっぱ、です
うまくフレームに収まって、ピントが合っていた写真が何枚かありました
現地では識別できず、帰宅後に図鑑とにらめっこしましたが、なかなか難しい。
師匠に助けを求めたところムナグロと判明。
撮影しておいてよかったぁ。 初対面なんです
オマケ。
この日、朝一番に出迎えてくれたのはホオジロ。
一生懸命囀っていました。 逆光

猛禽を探していた葦原の近くにある公園で見かけたジョウビタキ。
長旅お疲れ様でしたぁ~って感じです。こちらも木の上で一生懸命縄張りを宣言してました。

寒い一日でしたねぇ。 12月下旬の陽気だって




にほんブログ村
つい最近、10月末から11月はじめにかけ、入間基地などで航空ショーがあったようで、ブローインパルスのカッコいい写真があちらこちらのブログで紹介されています。
迫力満点。来年は絶対に行ってみたい。
ちょっとググってみたら便利なサイトがたくさんありますね。
来年は見逃さないぞ

ちなみに、年内、習志野演習場でイベントがあるようだけど、さすがにブルーインパルスは飛ばないだろうなぁ。 とっても、近いんだけど・・・。
で、そんなブルーインパルスみたいに迫力があるわけではありませんが、パイロットの呼吸がバッチリ合っているミニ編隊を撮影しました。


上下左右へとランダムに飛ぶのですが、編隊を崩さずに飛行する3羽。
ムナグロです。
タゲリを観察している時に頭の上に影が見えたので、何とは分からず慌ててレンズを向けました。
シャッター押しっぱ、です

うまくフレームに収まって、ピントが合っていた写真が何枚かありました

現地では識別できず、帰宅後に図鑑とにらめっこしましたが、なかなか難しい。
師匠に助けを求めたところムナグロと判明。
撮影しておいてよかったぁ。 初対面なんです

オマケ。
この日、朝一番に出迎えてくれたのはホオジロ。
一生懸命囀っていました。 逆光


猛禽を探していた葦原の近くにある公園で見かけたジョウビタキ。
長旅お疲れ様でしたぁ~って感じです。こちらも木の上で一生懸命縄張りを宣言してました。

寒い一日でしたねぇ。 12月下旬の陽気だって





にほんブログ村