自宅で使用していたMacは、VAIO同様、モニターと一体型のiMac。

(Appleさんのホームページから拝借)
こちらはVAIOより1年古い2011年のモデル。
そうかぁ、もう9年も使ったのか。
でも、まさか壊れるとは思わなかったなぁ。
Macとは会社でDTPを導入して以来の付き合いだから、30年以上使っていると思うのだけれど、
ハードが壊れるというトラブルは一度もなかった(ように記憶する)。
(OSのトラブルはあったけれど、それはなんとか修復できる)
だから、完全に信用してたのよねぇ〜
ウインドウズマシンのデータはクラッシュに備え、定期的に外付けハードディスクにバックアップをとっていた。
そのおかげで写真データの多くは失わずに済んだ。
しかし、Macは絶対的に信頼していたので一切のバックアップをとっていないのよ。
(もちろん、仕事では過去データ等は他の媒体に移しているけれどね)
Mac信者なので自宅のメインパソコンはもちろんMac。
個人的に使う、各所のIDやパスワードを記した書類やアドレス帳(住所録)等はすべてMacの中。
これが一番痛いなぁ
いまなら重要書類もクラウドを利用したりするのだろうけれど、
個人情報等を含む書類はローカルで完結していた昭和のおじさんですわ(笑)
自宅のパソコン環境の復旧は当然Mac優先ですすめたいけれど、現在販売中のモデルは20〜27万円。
Macは中古もあまり値落ちしないんだよねぇ


会社で使っていた歴代のPowerMac、捨てずにとっておけばよかった




(Appleさんのホームページから拝借)
こちらはVAIOより1年古い2011年のモデル。
そうかぁ、もう9年も使ったのか。
でも、まさか壊れるとは思わなかったなぁ。
Macとは会社でDTPを導入して以来の付き合いだから、30年以上使っていると思うのだけれど、
ハードが壊れるというトラブルは一度もなかった(ように記憶する)。
(OSのトラブルはあったけれど、それはなんとか修復できる)
だから、完全に信用してたのよねぇ〜
ウインドウズマシンのデータはクラッシュに備え、定期的に外付けハードディスクにバックアップをとっていた。
そのおかげで写真データの多くは失わずに済んだ。
しかし、Macは絶対的に信頼していたので一切のバックアップをとっていないのよ。
(もちろん、仕事では過去データ等は他の媒体に移しているけれどね)
Mac信者なので自宅のメインパソコンはもちろんMac。
個人的に使う、各所のIDやパスワードを記した書類やアドレス帳(住所録)等はすべてMacの中。
これが一番痛いなぁ

いまなら重要書類もクラウドを利用したりするのだろうけれど、
個人情報等を含む書類はローカルで完結していた昭和のおじさんですわ(笑)
自宅のパソコン環境の復旧は当然Mac優先ですすめたいけれど、現在販売中のモデルは20〜27万円。
Macは中古もあまり値落ちしないんだよねぇ



会社で使っていた歴代のPowerMac、捨てずにとっておけばよかった



