活字媒体では 「校正ミス」 なんていったりするけれど、
映像の世界ではどういう表現をするのでしょうね。
(活字でいう誤字、脱字の類のことですわ)
アフレコミスとでもいうのかな?
ここ数年、昔のドラマを再視聴することが多い。
いま観ているのが 「コードブルー」。 ドクターヘリの物語ですね。
医療裁判をテーマにしたしたストーリーのなか、
病院の事務長と顧問弁護士、担当医師と部長さんのミーティングシーン、
事務長と顧問弁護士の声が入れ替わっていた。
事務長が話しているシーンなのだが、声は顧問弁護士のそれだったのよ〜
事務長さんの口の動きは台詞通り動いている。。。。。。
テレビドラマって、映像と音声、別々に撮っているんですかねぇ〜 ???
活字媒体の場合、出版社に指摘すると粗品をいただけたものだけど (いまはどうなのかな?)
テレビ局って何かくれるのかなぁ(笑)


映像の世界ではどういう表現をするのでしょうね。
(活字でいう誤字、脱字の類のことですわ)
アフレコミスとでもいうのかな?
ここ数年、昔のドラマを再視聴することが多い。
いま観ているのが 「コードブルー」。 ドクターヘリの物語ですね。
医療裁判をテーマにしたしたストーリーのなか、
病院の事務長と顧問弁護士、担当医師と部長さんのミーティングシーン、
事務長と顧問弁護士の声が入れ替わっていた。
事務長が話しているシーンなのだが、声は顧問弁護士のそれだったのよ〜
事務長さんの口の動きは台詞通り動いている。。。。。。
テレビドラマって、映像と音声、別々に撮っているんですかねぇ〜 ???
活字媒体の場合、出版社に指摘すると粗品をいただけたものだけど (いまはどうなのかな?)
テレビ局って何かくれるのかなぁ(笑)


