愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

がんばれニッポン 【by 空倶楽部】

2010年06月09日 19時12分29秒 | 空倶楽部
 管新体制がスタートしました。


 小沢さんは途中から民主党に加わったわけですが、民主党結成時の体制になったようには感じられます。

 個人的には、二人羽織はなくなったと考えてよいように思います。民主党結成時に目指してた政治を展開してほしいものです。


 いずれにしても、岡田ジャパンと一緒で、決まった以上それを応援するしかありません。

 国民が「どうせ…」と思ってしまっては、事態が好転するわけはありませんからね。



 がんばれニッポン!!!



 さて、今日は空倶楽部の日。

 なかなか雲のお絵かきを見ることがなかったのだけれど、日曜日の夕方ちょっとだけ……

 自宅にて。

 今日は雨ですが……






 露出を替えてみました。






 もうひとつ。別方向の空。





 空倶楽部については かず某さんのブログ をご覧くださ~い。




                  

 本日のオマケ写真。

 空倶楽部でもあるし…

 これは戦闘用ヘリでは

 土曜日、次男のサッカーの試合会場で目撃しました。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイが少しだけ…

2010年06月08日 19時11分22秒 | 草・木・花
 我が家の庭先に、どうやらウグイスが二羽暮らしているようです。


 最近、鳴き声が特に目立ちますね。春先とは異なり、すっかり唄をマスターしている。

 春先はもっと数がいたように感じたのですが………


 朝は6時前から、夕方も暗くなるまで、「ホーホケキョ」とやっております。

 十分目覚まし替わりになりますね。


 で、このウグイス君、結構その姿を見せてくれます。藪の中に隠れているばかりではなく、大きな木の枝に止まって「ホーホケキョ」。木の幹にしがみついて「ホーホケキョ」。



 ちょっと図鑑を調べたら、「ホーホケキョ」は繁殖期の声だそうで、1日数千回鳴くそうだ。
 いま恋のシーズン真っ盛りなのね。。。。。



 そんな我が家の庭でも、遅まきながらバラの花が開き始めた。どうやら少し前から咲いていたようで、早くも散りはじめている。














 1週間前のアジサイはこんな感じ。









 そして今週。少しだけ花が開きはじめた。












 こんな花も咲いている。なんでしょう???








コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメ

2010年06月07日 19時11分52秒 | Weblog
 近くの知人から実家の畑で採れたソラマメをいただいた。


 うちは居酒屋じゃないよ、というくらい、た~くさん。

 ご近所2軒にお裾分けをしても、しばらくは酒の肴はこいつになりそう。



 粒は不揃いだけど、採りたてはおいしいやね。

 夕べはかなりの量を茹でてもらったけど完食。

 焼きソラマメも美味しいんだけど…。こいつはリクエストしないと出てきそうもないな。


 ナイター中継でも見ながらビールで一杯………と思ったけど、最近、野球中継ってやってませんねぇ~


                     

 今日のオマケ写真。

 土曜日、解散間際にグランドで見られた「天使の梯子」。

 分かりますかぁ~





 ちょっと、露出を変えてみました…




 う~ん、なかなかうまく行きませんねぇ。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2010年06月06日 19時43分11秒 | 野鳥
 今日は長男はオフ、次男は練習試合が予定されていたけど午後からだったので、午前中は久しぶりに鳥見と思い、目覚ましは7時にセット。

 目的地は近場で印旛沼。

 アマサギ、モモイロペリカン、サンカノゴイが見られればと。



 目覚ましに反応はしたものの、結局起きたのは10時


 キックオフは1時だったので、少しだけでもと思いほんの1時間ほど鳥見へ。


 もちろん、目的の鳥に会えるはずもなく……

 ササッと覗いてイソイソと帰ってきた。

 見ることのできた鳥は5種類くらい。


 巣立ったばかりのツバメの子ですかね、た~くさんの子達が飛び回っておりました。



















 こちらは昨日見たホオジロ。

 なんだかもこもこしており、識別がちょっと怪しかったので師匠に聞いたら合っていた。風呂上がりだそうだ。








                     


 本日のオマケ。

 印旛沼の脇に拡がる広大な田んぼ。
 その畦道を歩く少年。

 この右側500メートルくらいには何件かの民家が確認できる。
 しかし、かれの歩く方向はどこまでいっても田んぼ。

 いったいどれくらい歩くんだぁ~、この少年は。





 強い子に育ってるだろうなぁ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブ選手権

2010年06月05日 19時17分09秒 | 子供たちのこと
 倶楽部選手権……と言えば「クラチャン」………ではないんですよぉ~


 市のサッカー協会が主催する「クラブ選手権」のお話です。次男。


 今日はその予選リーグが行われました。

 予選は各ブロック3チーム。従って試合は2試合。








 第1試合は6-0、第2試合は5-0。

 快勝でしたぁ


 次男くんは2得点。良いアシストもあったし、良いスルーパスもいくつかありました。
 及第点でしょう


 一番評価したいのは失点。2試合で0というのは良いですね。
 今日のバックラインはチームワークがとてもよかった。


 さて、決勝トーナメントは19日。

 優勝目指してがんばれ~~


 ん、19日。。。長男のU-15県大会出場をかけたプレーオフと重なってるじゃないの


                  

 今日のオマケ写真。

 試合の合間にグランドの隣に拡がる田んぼまでお散歩です。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

398メートル

2010年06月03日 20時27分47秒 | Weblog
 ニョキニョキと伸び続ける東京スカイツリー。

 至る場所からその姿を確認できるようになりましたね。







 5月29日現在、398メートルだそうです。

 今日あたり400メートルを突破した頃でしょうか。


 逆台形に見える部分は第一展望台のようです。地上350メートル。







 てっぺんに乗ったクレーン。

 これは既製品ではなく、スカイツリー建設のために造られたものだそうですね。

 快適な居住空間が用意されているらしいです。


 建設現場の頂上で働くクレーン。最後はどうやって地上に降ろすかご存じですか。

 それを下ろすためのクレーンを新たに設置し、下ろすクレーンを分解して、部品を下ろすのだそうです。

 そしてまた一つ小さいクレーンを設置。最初のクレーンを下ろしたクレーンを分解し地上へ。

 これを繰り返し、だんだん小さくしていき、最後はエレベーターで下ろすんだそうです。


 ビル建設現場の雑学でしたぁ~


 スカイツリーの場合は屋上がない。どこで作業するんだろう。

 第二展望台の上で作業し、そこから上はクレーンなしで建設するのかしらん


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた日本の顔が変わります

2010年06月02日 18時41分45秒 | Weblog
 鳩山総理が辞任することになりました。


 政権は変わりましたが、日本の政治の状況は何も変わりませんね。

 今後も同じことを繰り返すんだろうなぁ



 確か、自民党が総理をコロコロ変えている時は、民主党は「解散して選挙をすべきだ」と主張していたようだけど……

 やるわけないよね。

 今頃、民主党の代表候補者達は「選挙を控えているから分が悪い。次の次がいい」とか策を練っているんでしょうねぇ~




 本日、駅のホームに試験運転をする新型スカイライナーが停車しておりました。

 当然ですが、車内もきれいでしたよぉ~





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする