今回のパソコン同時多発クラッシュで一番堪えたのは重要データの消失。
ネットサーフしてるサイトはもちろん、有料サイトのIDやパスワードを記した書類を消失したため今後のアクセスに苦労するだろうなぁ。
ブラウザが記憶してくれていたのでこれまでその書類を見ることはほとんどなかったけれど、そのブラウザも消えたわけやからねぇ、本当に困った


ネットバンクや証券会社、プロバイダのID情報はかろうじて郵便物を保管してあったので難を逃れたけれど、、、、
それでも郵便物のやりとりのなかった会社がいくつかあるのよ〜
ログインの際、多くのサイトはIDやパスワードを忘れた場合の対処がなされているが、、、、、、
個人的に使用しているメールアドレスは4つある(もちろん、メインは決めている)。
それぞれのサイトにどのアドレスで登録したか分からないので、やはり苦労しそうだな。。。。。
それでも救いは、昨年、バラバラだったIDやバスワード、登録メールアドレスを統一する作業をしてあったこと。
セキュリティ上、本来IDやパスワードは統一しない方がよいのだろうけれど、
あまりにも多いので少しだけ整理した。
近年、IDやパスワードをクラウド上で管理するサービスが登場しているけれど、
そうしたサービスに頼った方がいいのかな?
みなさんはどうしてます?
友人知人の住所録は、携帯電話に登録してある電話番号とメールアドレスを頼りに連絡して再構築かなぁ〜



ネットサーフしてるサイトはもちろん、有料サイトのIDやパスワードを記した書類を消失したため今後のアクセスに苦労するだろうなぁ。
ブラウザが記憶してくれていたのでこれまでその書類を見ることはほとんどなかったけれど、そのブラウザも消えたわけやからねぇ、本当に困った



ネットバンクや証券会社、プロバイダのID情報はかろうじて郵便物を保管してあったので難を逃れたけれど、、、、
それでも郵便物のやりとりのなかった会社がいくつかあるのよ〜
ログインの際、多くのサイトはIDやパスワードを忘れた場合の対処がなされているが、、、、、、
個人的に使用しているメールアドレスは4つある(もちろん、メインは決めている)。
それぞれのサイトにどのアドレスで登録したか分からないので、やはり苦労しそうだな。。。。。
それでも救いは、昨年、バラバラだったIDやバスワード、登録メールアドレスを統一する作業をしてあったこと。
セキュリティ上、本来IDやパスワードは統一しない方がよいのだろうけれど、
あまりにも多いので少しだけ整理した。
近年、IDやパスワードをクラウド上で管理するサービスが登場しているけれど、
そうしたサービスに頼った方がいいのかな?
みなさんはどうしてます?
友人知人の住所録は、携帯電話に登録してある電話番号とメールアドレスを頼りに連絡して再構築かなぁ〜


