ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

麦飯石は料理に使う~~

2008年02月09日 | 西洋医学で病気の答えの見つからない時

0802_004 きょうは、福岡の健康講座が博多駅前の朝日ビルで開催されて、いつものメンバーで参加してきました。今回は、麦飯石の話。基本の話でした。麦飯石は漢方の薬石なんですが、粉末にはいろんな薬効があります。消炎・止血・鎮痛作用など。だから入浴剤を椿油で練ったものを湿布に使ったりできるんです。また粉末を水に溶かすと、化学物質を分解する作用があります。水道水のカルキが消えたりするのもそういう理由。これを応用すると、麦飯石の粉末を溶かした0802masuku_008 水に野菜を漬けて5分ほど置くと、残留農薬が消えます。これって、私はとても重宝しています。イチゴは特に念入りに漬けてます。お料理に混ぜてもOK。食品添加物を消します。そんなわけで、入浴剤は、料理に便利な容器入りも置くことにしました。この季節、うがいにも良いですよ。こういったモロモロの話を勉強するために、18日の月曜日、ミニ健康講座を開きます。講師は福岡の健康普及の会世話役代表と、私。演題は『中国ぎょうざと麦飯石』、私はC型肝炎。
ふたり合わせて1時間程度の面白い裏話会にしたいと思います。ちなみに場所は鳥栖市中央公民館(15~16時)。初挑戦のウキウキです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする