ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

新型インフルエンザ対策 危機管理幹事会

2009年04月30日 | 鳥栖三養基薬剤師会での出来事

Pfuu_024 きょう、昼休みに鳥栖三養基地区医師会館で緊急に開催された、危機管理幹事会に出席してきました。ドライブスルー式発熱外来のことでとても親しく指導して下さる医師会の先生から誘って頂いたのです。そして意見の対立する保健所と医師会の討議をオブザーバー的な立場で、見守ってきました。ハラハラドキドキしながら。今までどこか机上の空論のような感覚だったフェーズ6想定のドライブスルー発熱外来も現実味を帯びてきて、緊張感が走っています。そして今回の会議では、発熱外来の設置は、最初、一箇所4ブースからスタート。保健所は患者数が増えた時に、設置箇所の数を増やしたいようでしたが、医師会の案で、設置箇所は一箇所でブースの数を増やす方向で動くようです。(未定の部分も多々ありますが)現時点では、新型インフルエンザは弱毒性なので、患者数が一気に増える可能性は少なそうですが、いつ遺伝子が変異するかわかりませんから、油断できません。ちなみに、昨日まであったひかり薬局のサージカルマスクの在庫は、今日の午前中で完全に品切れ。入荷の見込みは立ちません。明日5/1に、発熱外来に関する会議が継続して開かれますが、明日は光田は夜、福岡出張ですので、薬剤師会内のワーキンググループの先生にお願いする予定。チームワーク抜群の薬剤師会です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする