ひかり薬局ブログ 『a・honto!?』

ひかり薬局で起きるいろんな出来事と 管理薬剤師 光田の日々の思い♪

福岡地区 健康講座

2007年02月10日 | 西洋医学で病気の答えの見つからない時

Pval_021 きょうは、『健康普及の会』福岡地区の健康講座に勉強に行ってきました。鳥栖からは私を含めて5人の出席です。
健康の話、食の話、やっぱり知識を得ることは大切ですね。例えば、ファミレスのおかわり自由のドリンクバーのコーヒーに含まれる添加物の話。
 しかし、すべてをわかった上での選択なら添加物テンコモリも有りだ!と思います。そろそろ花粉症の季節で、花粉をガードするために、洋服や布団に使ういろんなスプレーが新発売になっています。これだって、化学物質をいっぱい身近に噴霧することになります。有害か無害かという意味を超えて、自然ではないでしょう。だけど、花粉のアレルギーで苦しむよりは良いのでは?と考えます。
 ・・・・新聞折込チラシ『a・honto』の掲載商品選択を考えている最中なので、こんな事かいちゃってます。(^^;)ひかり薬局は、いったい何を推奨するべきなのか?健康講座に出るたびに、薬局のあり方を考え込みます。そもそも、化学物質と人体の関係に向き合うのが薬局の本業で、化学物質をすべて否定するのではなく、上手に安全に用いる提案をしたいのです。
 ちなみに、きょうの健康講座ではダイエット・エンドの話題は出ませんでした。そして『水と麦飯石』はしっかり勉強してきましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラの季節

2007年02月09日 | ダイエット&ボディメンテナンス

0702 昨年6月、ひかり薬局にやって来た、ダイエット・エンド1号機と本日お別れしました。(;;)ガタガタうるさいマシンだったけど、ちょっぴり淋しく感じます。
 そもそも、二台目が入ってきた時から話は始まります。それまで普通と思っていた1号機(一台目)の振動音が大きいことに初めて気付いたのです。それまでは、「そんなもん!」と思っていましたから。その後、修理の方に来てもらう事数度、部品が一箇所おかしいことがわかったのです。振動音を吸収する部位で、使用には問題なかったのですが、不良品であることには間違いなく、本日、新品と交換ということになりました。静かになるので、皆さんに喜ばれると思っていたら、今日あながちそうでもないという事実が判明。
  「ガタガタうるさい代わり、振動はこっちが力強く、私にはよけい効く!」
  「この高い音が、ガンバレといつも私を励ましてくれていて好きだった~~。」
そんなこと今さら言われても、もう手遅れなんですぅぅぅぅ。
しかし、これで薬局に再び 静けさが戻ってくるから 私は喜ばしいのです。

 「サヨウナラ~~~。1号機~~~~。」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調剤、配達します。

2007年02月08日 | 処方せん調剤に関連して

0702_002_1 写真は、別にダイエット・エンドに乗る前の「誰かさんの足」ではありません。お客サマから頂いたとっても大きな大根です。横のリポDと比べてもその巨大さはおわかり下さることでしょう。
ひかり薬局は、どこの病院の処方箋もすべて調剤致します。しかし、すべての医薬品を備蓄しているわけではなく、不足分は後で、薬剤師である私が責任を持ってお届けします。昨日も、久留米第一病院のお薬が揃わずに、夕方お届けしたところ、お庭から引き抜いて、うちのスタッフの人数分大きな大根を頂きました。Aさん、ありがとうございま~~す。お料理の上手なAさんから教えて頂いたのですが、大根は上部1/3は煮物に使う。(かたいから)真ん中の1/3は、ナマスに使う。そして下部1/3は大根おろしに使う。(からいから)ナルホド・・・。参考になります。
 ちなみに昨夜は、4月から院外処方箋の発行される久留米大学病院の説明会でした。ひかり薬局は、久留米医大の調剤ももちろん致します。OTCとの飲み合わせを含めた薬歴管理も致します。ただ、揃わないお薬はAさんのように揃ってからの配達となります。(別に、大根のようなお礼など、お気遣いは無用です。)もし、それでよかったら、あなたのかかりつけ薬局にご指名下さい。

久留米医大の調剤希望の方は 予めお薬の内容を教えて頂くと助かります。
なんだかきょうは、薬局らしい雰囲気のしめくくりとなって、テレテレ。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血カーがやって来た

2007年02月07日 | 光田の個人的な日常

02_001 2月7日は、佐賀県立鳥栖工業高校で献血事業を実施していました。私は、鳥栖ライオンズクラブに所属をしていて、今年は献血ボランティア事業の係なのです。10月には鳥栖市役所、2月は鳥栖工業高校、4月はショッピングセンタージョイフルタウンと、年3回の予定でやっています。
 日赤の献血カーが、18歳以上の生徒さんや先生の献血を実施して、鳥栖ライオンズは、献血をされた方にパンをプレゼントします。私は、そのお世話で朝から、薬局と献血を行ったり来たりです。その間、自宅にも立ち寄ってその度に
「ちょっと、献血に行って来る」
と告げると、試験休みの息子から
「お母さん!献血は一日に何度も出来ないんですよ。」
などと、あながち冗談とも思えない顔付きで注意される始末。(^^;)

「母は、献血は出来ません!50キロないから!プンプン」
そうなんです。今は400cc献血ですから、体重が50キロ以上ないと献血はできないのです。しかし、この50キロという数字は私には微妙でして、ベスト体重を明らかに超え、太った状態に突入する数字なのです。なぜ、このような隠したいプライベートを献血の時には公表せなばならないのか?などと、個人的な葛藤を感じ、ベスト体重維持を誓うのでした。ダイエット・エンドに乗ろう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトと体脂肪

2007年02月06日 | 光田の個人的な日常

0702_001 きょうはコートも要らないほど、暖かい日でした。このまま春にならないかな~~。心がウキウキします。
 さて、店内では初めてダイエット・エンドに乗りに来られる方も多く、自然とパラマテック血流計で体脂肪や血圧を測定する機会も増えるんですが、ひかり薬局では、ひとつの発見があるんですよ。
 0702_002 それは、体脂肪率が高い方は、最低血圧が連動して高い場合が多く、コレステロールも高い場合が多い。(いわゆるメタボリックシンドローム)そこまでは普通ですが、女性の場合、そういう方はヨーグルトを頻繁に召し上がっている(場合が多い)!!
 以前、きなこヨーグルトダイエットが流行した時、コレステロールが異常に高い方は、ヨーグルトを一生懸命摂っている方が多く、止めてもらうと、コレステロール値がストンと正常化した例が、ひかり薬局では続きました。その時の経験を思い出しました。乳脂肪がヨーグルトは高いのでしょうか?理由は不明。くわしく聞きたい方は店頭でお尋ねくださいませ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする