長野県飯田市山本N様邸 建て方です。
N様邸は設計の段階で、建て方を施工しながら造作をしていく工法をとりました。
1階の天井はもちろん、2階の天井の下地を造作しながら建て方を施工します。

コストも安くなりますし、工期も短縮します
自社設計・施工だから出来ます工法だと自慢できます
また、下地針葉樹板に、N様が自ら、プライマーも塗って頂きました。

お施主様の家を一緒に施工していくのも肝心だと考えています
2階主寝室天井です
化粧梁は、先に塗装仕上げをしてあります
N様の要望は、アジアンチックにしたいとの要望でした

明日は雨の予報です。
残念ながら雨との予想で困っています・・・
が、今回の建て方を逃していれば、かなり先になってしまったかと思うと、順調に工事が進んでいると感じました

帰りに、ご近所の方が
『 もう、こんなに出来たの

ビックリ
遅くまで、ご苦労様
』
その言葉は、何度聴いても快感ですね
N様邸は設計の段階で、建て方を施工しながら造作をしていく工法をとりました。
1階の天井はもちろん、2階の天井の下地を造作しながら建て方を施工します。

コストも安くなりますし、工期も短縮します

自社設計・施工だから出来ます工法だと自慢できます

また、下地針葉樹板に、N様が自ら、プライマーも塗って頂きました。

お施主様の家を一緒に施工していくのも肝心だと考えています




化粧梁は、先に塗装仕上げをしてあります

N様の要望は、アジアンチックにしたいとの要望でした



残念ながら雨との予想で困っています・・・
が、今回の建て方を逃していれば、かなり先になってしまったかと思うと、順調に工事が進んでいると感じました


帰りに、ご近所の方が
『 もう、こんなに出来たの


ビックリ

遅くまで、ご苦労様


その言葉は、何度聴いても快感ですね
