キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

時の流れ

2009-03-25 23:31:12 | 今日の一言
通り町のテナントビルの解体工事が始まっていました。

元は、綿半リビングストアー ~ 飯田信用金庫本店の建物でした。

Himeの高校生時代は、綿半リビングストアーの建物であり、当時の飯田市での建物では、高い方のビルでした。

毎日ではなかったでしたが、屋上でくつろいでいました

屋上は、人工芝であり、様々な屋上でくつろいでいましたが、ここが一番綺麗で、穴場でした。

思い出の場所も、時の流れで解体を迎えております。

あの時は・・・と思い出すのも、寂しいような懐かしく楽しいような・・・

変な気分になりますね



よく思い出に浸っております

飯田城 桜丸御殿ヒガンザクラ開花

2009-03-25 23:19:23 | 今日の一言
今日は、長野県飯田地方事務所へ設計事務所の更新の手続きをしました。



地方事務所は、飯田城址に建てられていろこともあり、城の遺跡があります。

そして、この場所に珍しい桜の樹があります。



桜丸御殿址ヒガンザクラは、樹齢400年です。

1本に見えますが、エドヒガンとシダレザクラが合体しており、1本の樹から、桜の花が咲き分けているように見えます。



満開になると夜ライトアップされます

帰りに、桜並木を通って帰りました



桜並木通りの中電前も開花になりました。

まだ、ロータリー付近は開花してませんでした

りんご並木通りの梅は満開で真っ赤でした。



車中も楽しみながら運転出来ますね

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へにほんブログ村