キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

M様アパート修繕工事

2009-04-23 22:58:08 | リフォーム 飯田市 松尾 八幡町
長野県飯田市八幡町のM様アパートの押入れ修繕工事です。



押入れの中段が高く使い勝手が悪いと話がありました。

中段を下げます。

もとろん、材料は既存を使用します。

社長の担当の現場ですので、社長が朝から施工しております

扉は、クローゼット用の折戸を取り付ける予定です。

折戸を取り付けた後、内装クロスを張り替えます

南信州の家 新築工事 木工事 4

2009-04-23 22:41:43 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
長野県飯田市山本N様邸の玄関サッシの搬入です。



養生をしてありますので、まだお披露目はしません。

どんな玄関サッシかは、お楽しみに

玄関サッシは、断熱サッシですので重いです。

スタッフHと専務が持ち上げて取り付けました



小屋裏の換気口です。

壁の通気層と繋がっていて、この換気口と換気棟から空気を換気します。

スタッフSが取付をしていると、赤蜂が換気口の辺りを飛んでいました。

もう、蜂の季節??

  N様支給品のパイン材

このパイン材は、建材市場のアウトレット商品です。

N様と梱包をあけて、綺麗な材料と、傷がある材料と選定しました。

傷があっても、遣う場所を考えて使用することで、補えます



壁は天井から張っていきます。

床が張れてないので、先行して耐火ボードを張りました

施工方法も、常に工夫して行うことが大切です

南信州の家 新築工事 木工事 3

2009-04-23 22:28:07 | 南欧風の家 新築 飯田市山本 N様
2階子供室と同じように、主寝室の床を貼ります。

 

主審室の内装仕上げは、アジアンティックにしたいそうです。



 床張りは専務が担当しました。

床を張り終わってから、腰が痛いと言っています



養生は、常に大切な作業です