講演 『 減災のために出来ること 』
飯田市役所 危機管理・交通安全対策室の方による講演がありました。
地震対策の話は、様々な機会にお話を聞くことがありましたが、今回は、暴雨に対しての災害等のお話も聞きました。
今回の台風18号もそうですが、非常に大型の台風や、急激な降水量の雨が近年多くなっています。
今回の話は、非常時に備えての心構えになる内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/e7d1a2615f28073ea3891065936b337c.jpg)
関西大震災の時の映像です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
特に今回感じたことは、非常持ち出し品についての考えが、改めて勉強になりました。
1次持ち出し品と2次持ち出し品を別けておく必要性は、今まで考えてもいませんでした。
また、ハザードマップを活用して、一度、訓練をしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/c4aa323ad1fb38d8a0e1a11cb5f77445.jpg)
今回の勉強会の翌日は、非常持ち出し品を揃えにホームセンターへ行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/67b488a8097739ca3c22e8a6a51a8e6f.jpg)
まだ、必要な物が全部揃ってないので、少しずつ揃えていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
飯田市役所 危機管理・交通安全対策室の方による講演がありました。
地震対策の話は、様々な機会にお話を聞くことがありましたが、今回は、暴雨に対しての災害等のお話も聞きました。
今回の台風18号もそうですが、非常に大型の台風や、急激な降水量の雨が近年多くなっています。
今回の話は、非常時に備えての心構えになる内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/e7d1a2615f28073ea3891065936b337c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
特に今回感じたことは、非常持ち出し品についての考えが、改めて勉強になりました。
1次持ち出し品と2次持ち出し品を別けておく必要性は、今まで考えてもいませんでした。
また、ハザードマップを活用して、一度、訓練をしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bd/c4aa323ad1fb38d8a0e1a11cb5f77445.jpg)
今回の勉強会の翌日は、非常持ち出し品を揃えにホームセンターへ行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/23/67b488a8097739ca3c22e8a6a51a8e6f.jpg)
まだ、必要な物が全部揃ってないので、少しずつ揃えていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)