長野県飯田市鼎にあります、JR東海 飯田線 鼎駅から駒ヶ根駅へ向かいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
鼎駅
数年前は、駅内で五平餅のお店や、立ち食いそばのお店がありましたが、今は閉店してろいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
鼎駅の切符は、受験生等で、ご利益を求めて購入されている方がいます。
鼎駅プラットホーム
以前は2番線ホームもあったそうですが、今は使用しておりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
鼎駅は、飯田長姫高校、下伊那農業高校の学生が主に使用しており、Himeのクラブの後輩に、偶然にもホームで会いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
飯田駅プラットホーム
電車に乗り駒ヶ根駅に向かっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
駒ヶ根駅まで、アルプスを眺めながら、ゆっくり揺られながら乗車しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
駒ヶ根駅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
駒ヶ根駅で、目的のソースカツ丼を食べに行きます。
どのお店に入るかは決めておりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/d1dbd36f13c6dd5ee22d69bbfb71463c.jpg)
南方面へ行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
駒ヶ根駅前の中央通りに入り口付近に、割烹食堂 水車 JR駒ヶ根駅店が目に入りました。
ここで、ソースカツ丼を食べることに決めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/d270357cdcd69f794ef1931c82eca188.jpg)
ソースカツ丼2つ(HimeとHimeの姫用)の他に、『井月そば』(Himの玉子用)も注文しました。
初めて食べる料理です。
その『 井月 』の由来は、
井上井月は、天竜川の鰍(かじか)、能登ぶり、松茸の塩漬などを好み、特に冬の猪鍋が好物だったそうです。
井上井月
詳しくはこちらをクリックして下さい。
一切れ、奪われてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
すごい行列で、帰りの電車の時間があり、急いで食べる事になってしまいました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ソースカツ丼はいいこと無し、ソースがしっかり染み込んでいて美味しかったです。
井月そばは、あまりにも想像以上の美味しさにビックリでした。
ざるそば風かと思えば、全然違いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
駒ヶ根駅プラットホーム
急いで駅へ戻ると、丁度電車が来るところでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
飯田線当初の電車のカラー
帰りの車両は、最近、ブルーの色に塗り替えられた電車でした。
飯田線は以前、このカラーだったそうです。
飯田線は大きな切符です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/6896c69d12ffdafac685f10853389b6e.jpg)
飯田駅のプラットホームで、旧カラーの車両と今回塗り替えた車両が並びました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/64a092356a0d6cc57c6718dad34ac240.jpg)
あまり電車の事は詳しくありませんが、珍しそうでしたので写真に収めてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/f006f90df79bc75b9f5b0fc5ad8dfe68.jpg)
無事、鼎駅に到着しました。
実は、鼎駅の駅長さんに、ブルーの車両の事をお聞きしてみました。
『 あのブルーの車両は、新しいのでなく、当初のカラーだよ 』とのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ](http://local.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31_lightred_4.gif)
にほんブログ村
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/439cd1498d80ac807c322de2c52673f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
数年前は、駅内で五平餅のお店や、立ち食いそばのお店がありましたが、今は閉店してろいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
鼎駅の切符は、受験生等で、ご利益を求めて購入されている方がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/42cd458fa4b95207f519f2c23058742f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
以前は2番線ホームもあったそうですが、今は使用しておりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
鼎駅は、飯田長姫高校、下伊那農業高校の学生が主に使用しており、Himeのクラブの後輩に、偶然にもホームで会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d6/9ec66e4303bc0a2c439ed7d9f1d2b188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
電車に乗り駒ヶ根駅に向かっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
駒ヶ根駅まで、アルプスを眺めながら、ゆっくり揺られながら乗車しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/1090bd413904abc52e20baa16d7d0ef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
駒ヶ根駅で、目的のソースカツ丼を食べに行きます。
どのお店に入るかは決めておりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/55/4e61702a81415ced868009550c5cde3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/d1dbd36f13c6dd5ee22d69bbfb71463c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/1416b8bc13cc5c1c86feeebad00b9e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
駒ヶ根駅前の中央通りに入り口付近に、割烹食堂 水車 JR駒ヶ根駅店が目に入りました。
ここで、ソースカツ丼を食べることに決めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/d270357cdcd69f794ef1931c82eca188.jpg)
ソースカツ丼2つ(HimeとHimeの姫用)の他に、『井月そば』(Himの玉子用)も注文しました。
初めて食べる料理です。
その『 井月 』の由来は、
井上井月は、天竜川の鰍(かじか)、能登ぶり、松茸の塩漬などを好み、特に冬の猪鍋が好物だったそうです。
井上井月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/bd54772838a0ecd27f2d99001333287f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
すごい行列で、帰りの電車の時間があり、急いで食べる事になってしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ソースカツ丼はいいこと無し、ソースがしっかり染み込んでいて美味しかったです。
井月そばは、あまりにも想像以上の美味しさにビックリでした。
ざるそば風かと思えば、全然違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/94/94436faae800dff810e42147653150e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
急いで駅へ戻ると、丁度電車が来るところでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/7dc6210bd5d3e34733acbb10e742654c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
帰りの車両は、最近、ブルーの色に塗り替えられた電車でした。
飯田線は以前、このカラーだったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/86084aed8ad1cb8326bd5b68afa966d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/64/41e08fd212ff234bd5f85c82b3009718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/8cc4b379b336af81803f5c1ef99b4da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/6896c69d12ffdafac685f10853389b6e.jpg)
飯田駅のプラットホームで、旧カラーの車両と今回塗り替えた車両が並びました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/64a092356a0d6cc57c6718dad34ac240.jpg)
あまり電車の事は詳しくありませんが、珍しそうでしたので写真に収めてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/37babae18231568eaa7ac1912b9e6b9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8c/f006f90df79bc75b9f5b0fc5ad8dfe68.jpg)
無事、鼎駅に到着しました。
実は、鼎駅の駅長さんに、ブルーの車両の事をお聞きしてみました。
『 あのブルーの車両は、新しいのでなく、当初のカラーだよ 』とのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ](http://local.blogmura.com/nagano/img/nagano88_31_lightred_4.gif)
にほんブログ村
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)