2に引き続き、第2回南信州獅子舞フェスティバルの閉幕に近づきます。
最後は、市街地の大横町へ、全獅子舞が集まります。
獅子舞も、観客の方も、一緒になって最後のフィナーレを迎えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/12676bd5b9d1a409a3bad1be7c4a6109.jpg)
もちろん、鬼も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/d80882200920ba9ed595f05551b97b46.jpg)
最後は、大太鼓で締めます。
全ての人一緒になって終わりも迎えるのは、一体感があって良いものですね。
来年は、全国獅子舞フェスティバルの会場が飯田であるそうで、併催で行うそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/cc82751573e3fb2b8d70567d2cb80efa.jpg)
太鼓の音に合わせて、獅子舞も舞っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/27aba1c5234c468a5f6a629123bf668a.jpg)
また、来年が楽しみですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
通り町
銀座通り
あっとう言う間に、元の市街地に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/14dafab6f7d03d09ac366ee9bf6ce5b1.jpg)
来年の春は、7年に1度のお練祭りです。
そのお練祭りでしか見れない獅子舞もありますので、春が待ち遠しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
獅子舞フェスティバル 2へ戻る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
獅子舞フェスティバル 1へ戻る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
第2回南信州獅子舞フェスティバル ポスター
第2回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ
南信州の獅子舞 ホームページ
第1回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ
最後は、市街地の大横町へ、全獅子舞が集まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/590f553667365e6cd5d74ab882acf770.jpg)
獅子舞も、観客の方も、一緒になって最後のフィナーレを迎えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/12676bd5b9d1a409a3bad1be7c4a6109.jpg)
もちろん、鬼も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/3ca9a61fc4025374507050a07bd8744e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/d80882200920ba9ed595f05551b97b46.jpg)
最後は、大太鼓で締めます。
全ての人一緒になって終わりも迎えるのは、一体感があって良いものですね。
来年は、全国獅子舞フェスティバルの会場が飯田であるそうで、併催で行うそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/85ee622c62f5c3784616d43477b91ccf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/cc82751573e3fb2b8d70567d2cb80efa.jpg)
太鼓の音に合わせて、獅子舞も舞っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/27aba1c5234c468a5f6a629123bf668a.jpg)
また、来年が楽しみですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/83/afd669b50bce8113712fd4d27fbf5dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/b27f4f4e2b522cb0d4da6df9a438c1ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
あっとう言う間に、元の市街地に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/14dafab6f7d03d09ac366ee9bf6ce5b1.jpg)
来年の春は、7年に1度のお練祭りです。
そのお練祭りでしか見れない獅子舞もありますので、春が待ち遠しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
獅子舞フェスティバル 2へ戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
獅子舞フェスティバル 1へ戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
第2回南信州獅子舞フェスティバル ポスター
第2回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ
南信州の獅子舞 ホームページ
第1回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ