キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

第2回南信州獅子舞フェスティバル フィナーレ

2009-10-30 00:49:58 | 今日の一言
2に引き続き、第2回南信州獅子舞フェスティバルの閉幕に近づきます。

最後は、市街地の大横町へ、全獅子舞が集まります。

 

獅子舞も、観客の方も、一緒になって最後のフィナーレを迎えます



もちろん、鬼も

 

最後は、大太鼓で締めます。

全ての人一緒になって終わりも迎えるのは、一体感があって良いものですね。

来年は、全国獅子舞フェスティバルの会場が飯田であるそうで、併催で行うそうです

 

太鼓の音に合わせて、獅子舞も舞っていました



また、来年が楽しみですね

  通り町   銀座通り

あっとう言う間に、元の市街地に戻りました。



来年の春は、7年に1度のお練祭りです。

そのお練祭りでしか見れない獅子舞もありますので、春が待ち遠しいですね


獅子舞フェスティバル 2へ戻る

獅子舞フェスティバル 1へ戻る

第2回南信州獅子舞フェスティバル ポスター

第2回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ

南信州の獅子舞 ホームページ

第1回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ









第2回南信州獅子舞フェスティバル 2

2009-10-30 00:19:01 | 今日の一言
1に引き続き、第2回南信州獅子舞フェスティバルです。

  阿智黒丑舞同好会

ここで、また変わった獅子舞です。

この頭は丑です。

全国でも唯一の舞だそうです。

地元の阿智黒毛和牛の獅子舞だそうです

 

Himeは、とても、この獅子舞が気に入りました

 
 新田虎舞保存会

1でも紹介しましたが、虎の頭をしました獅子舞です。

白狐の2匹の踊りに合わせて舞います。

  芋平獅子舞保存会

この獅子舞は400年以上前から伝わる貴重な獅子舞です。



親獅子と赤い子供の獅子が舞います



この獅子舞は、寝ているところ起こされて、アクビをしながら舞います。

そして、また眠くなり、アクビをしながら寝てしまう舞でした。



とても、お茶目な獅子舞です。

  羽場獅子舞保存会

 

この獅子舞は、長野オリンピックの閉会式に出場したそうです

日本を代表して出た獅子舞だそうです

子供たちには、獅子舞や鬼は怖く、泣き叫んでました・・・

しかし、

  ぽぉちゃん

ぽぉちゃんは大人気でした。

獅子舞フェスティバル 1へ戻る

獅子舞フェスティバル フィナーレへ続く