2に引き続き、第2回南信州獅子舞フェスティバルの閉幕に近づきます。
最後は、市街地の大横町へ、全獅子舞が集まります。
獅子舞も、観客の方も、一緒になって最後のフィナーレを迎えます

もちろん、鬼も

最後は、大太鼓で締めます。
全ての人一緒になって終わりも迎えるのは、一体感があって良いものですね。
来年は、全国獅子舞フェスティバルの会場が飯田であるそうで、併催で行うそうです

太鼓の音に合わせて、獅子舞も舞っていました

また、来年が楽しみですね
通り町
銀座通り
あっとう言う間に、元の市街地に戻りました。

来年の春は、7年に1度のお練祭りです。
そのお練祭りでしか見れない獅子舞もありますので、春が待ち遠しいですね
獅子舞フェスティバル 2へ戻る
獅子舞フェスティバル 1へ戻る
第2回南信州獅子舞フェスティバル ポスター
第2回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ
南信州の獅子舞 ホームページ
第1回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ
最後は、市街地の大横町へ、全獅子舞が集まります。

獅子舞も、観客の方も、一緒になって最後のフィナーレを迎えます


もちろん、鬼も



最後は、大太鼓で締めます。
全ての人一緒になって終わりも迎えるのは、一体感があって良いものですね。
来年は、全国獅子舞フェスティバルの会場が飯田であるそうで、併催で行うそうです



太鼓の音に合わせて、獅子舞も舞っていました


また、来年が楽しみですね





あっとう言う間に、元の市街地に戻りました。

来年の春は、7年に1度のお練祭りです。
そのお練祭りでしか見れない獅子舞もありますので、春が待ち遠しいですね

獅子舞フェスティバル 2へ戻る

獅子舞フェスティバル 1へ戻る

第2回南信州獅子舞フェスティバル ポスター
第2回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ
南信州の獅子舞 ホームページ
第1回南信州獅子舞フェスティバル 公式ホームページ