例年にない暑い夏です。
今年も3人の県展出展、平尾台作品展選出と暑さと重なりへとへとです。
7/25日講座と午前中の撮影昨年と同じように暑さを避けて涼しい場所へと避難した撮影でした。
平尾台には避難場所が多々あります。
先月の講座撮影より
講師:小島 宏先生の作品
ネムノキをテーマにお勉強しました。
先生のお手本です。
撮影:森(隆)
当日はネムが咲いてなかったので別の日の撮影。
撮影:野見山
別の日に撮影に行かれたようです。
台風の影響で登山道が壊れ通行止め。再度行った時は花付きが悪かったようです。
撮影:桃坂
花がまだだったので岩とオヘラ山。
撮影:森
二度ほど山へ上がりましたがネムは花影が薄く来年に期待しましょう。
講座
(USBで持参した写真をプロゼクターで見ながら講師の意見を聞きます。)
撮影:原田
きれいな夕日になりました。
修正前
撮影:増谷
可愛いお尻の美ですね。
博多山笠の撮影へ行かれました。
修正前
撮影:森(隆)
英彦山へ花散策雨に会いましたが楽しい散策。
修正前
撮影:吉田
長門峡へ行った時の気になる岩。
修正前
撮影:桃坂
白山へ旅行した時の写真です。
修正前
明るさを修正しました。
今週末には夫婦滝、鍋が滝と撮影ツアーがあります。
講師の写真をアップします。
撮影:小島 宏
撮影時の参考にされてください。
暑さにボケが酷くなっています。アップするのを忘れていました。(^_-)-☆
いつまで続くこの暑さほどほどにしてほしいものです。
では、次回は講座よりギンバイソウをアップします。
お身体に気を付けてお過ごしください。体調が悪いと楽しい撮影ツアーにも
行けません。元気で次回お会いいしましょう。森 ふさ恵