背を押されるように開花情報が届く
4/30日写真展示と下見を同時にすることになる。
午前中8:00より下見、13:00より写真展展示とハードスケジュール
歩き始めると
岩の間より花開く「ホタルカズラ」
早いですね「カマツカ」
カノコソウ
蕊のみをアップする予定でしたが・・・
綺麗なオヘビイチゴた。カメラを近づけると( ,,`・ω・´)ンンン?
タチイヌノフグリさんが私も映して・・ピンを合わせてしまいました。
イワガラミ
額片が華やかなので開花してるよう。蕾です。
キンラン
早々に開花しています。
イブキシモツケ
場所によっては終わりかけています。
シュンラン
ドリーネの中で細々と生き延びています。
キビノクロウメモドキ
藪の中には
タツナミソウが開花し始めていました。
今年も会えましたね
「フタリシズカ」
イワツクバネウツギ
残念蕾でした。
翌日5/2日 午後雨予想だったので
5/1日心配で所要が終わると少し歩いてみました。
カノコソウ
可愛いネ開花し始めています。
ギンラン
イワガラミと景色
キエビネ
乱獲されて数株のみ
エビネ
ジャケツイバラ
5月初旬にしては沢山の花が開花、し始めています。
明日の例会が無事出来ますようにと念じながら山を降りました。
報告:写真 森 ふさ恵