エビネラン
ラン科
エビネ属
地上性のランである。ジエビネ、ヤブエビネと呼ばれることもある。
みんな地植えで、適当にあちこちで咲いてます。
と言っても最初植えたのは私ですが・・・
ちょっと待って~、一番最初に咲いた私忘れてないって今はしょんぼりしてるので追加しました。
ナルコユリ
ユリ科
アマドコロ属
春には白い花を咲かせ、葉っぱは斑入り。
頑健で手間が掛からない優秀なグランドカバー。
冬は地上部が枯れますが春にはまた芽吹きます。
ただ強すぎて他の子を侵食しますのでこの場所だけで小さく育てています。
隣にいた、エビネラン危ないので移植しましたら、蕾が折れてしまって今年はお花を見ることができません( ;∀;)
姫ナルコユリ
コメ粒みたいな小さなお花です~♡
ホウチャクソウ
イヌサフラン科
チゴユリ属
アジア大陸の東端(極東ロシア-東南アジア)全域に見られ、日本全国に分布する。
雑木林などの樹間のひらけた場所に群生する。初夏に地味だが白から緑へのグラデーションが美しい花をつける
黄花ホウチャクソウ
斑入りホウチャクソウ
左奥に咲いた斑入りホウチャクソウ、真ん中が終わった黄花ホウチャクソウ、そして一番手前の明るい斑入りは咲きませんでした(^_^;)
その横の縞斑入りの細葉鳴子ユリまだ咲いてませんが、これからはもう無いでしょうね・・・また、ライネン
冬場は何もない土だけの鉢だったこの棚も徐々にジャングル化してきています(*^-^*)
ラン科
エビネ属
地上性のランである。ジエビネ、ヤブエビネと呼ばれることもある。
みんな地植えで、適当にあちこちで咲いてます。
と言っても最初植えたのは私ですが・・・
ちょっと待って~、一番最初に咲いた私忘れてないって今はしょんぼりしてるので追加しました。
ナルコユリ
ユリ科
アマドコロ属
春には白い花を咲かせ、葉っぱは斑入り。
頑健で手間が掛からない優秀なグランドカバー。
冬は地上部が枯れますが春にはまた芽吹きます。
ただ強すぎて他の子を侵食しますのでこの場所だけで小さく育てています。
隣にいた、エビネラン危ないので移植しましたら、蕾が折れてしまって今年はお花を見ることができません( ;∀;)
姫ナルコユリ
コメ粒みたいな小さなお花です~♡
ホウチャクソウ
イヌサフラン科
チゴユリ属
アジア大陸の東端(極東ロシア-東南アジア)全域に見られ、日本全国に分布する。
雑木林などの樹間のひらけた場所に群生する。初夏に地味だが白から緑へのグラデーションが美しい花をつける
黄花ホウチャクソウ
斑入りホウチャクソウ
左奥に咲いた斑入りホウチャクソウ、真ん中が終わった黄花ホウチャクソウ、そして一番手前の明るい斑入りは咲きませんでした(^_^;)
その横の縞斑入りの細葉鳴子ユリまだ咲いてませんが、これからはもう無いでしょうね・・・また、ライネン
冬場は何もない土だけの鉢だったこの棚も徐々にジャングル化してきています(*^-^*)